追記です。テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometricus 発芽から2ヶ月強経過・・・猛暑に・・・

追記は、続きを読む~アンダーライン下からです。
2023.06.10記事本文~自家採取種子実生苗、発芽率良いかも~♪
テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometricus  昨年開花からできた自家採取種子をダメもとで種まきしました。発芽が遅く、6月気温が上がり始めてから時間差、続いて4芽目発芽しています♪。5粒のみ採取種子から4芽発芽、率良いで~す\(^o^)/。5芽目はどうでしょうか観察します。
テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometricus 自家採取種子実生苗♪続いて4芽目発芽しています♪。5粒のみ採取から4発芽率良いです\(^o^)/♪2023.06.09
今朝の最低気温は19度台でした。今年は、ゲオメトリクス竜神木接ぎ木苗が群開花しました。花粉交換全花しましたが、花柄を引っ張ると半数ほどポロリと取れて交配した割に結実していないようです。何粒採取できるでしょうか観察します♪。

テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometricus  今年3月自家採取種子2023.03.28 種まきしておきました。なかなか発芽せず、6月に発芽が始まり、4芽発芽していました。想定外のしつこい猛暑日続きで、現在、遮光もしていますが、今にも危うい、3芽のみ生きています( 一一)。お願いよ~死なないで~神頼み~ひぃ~。同じ場所に美葉杢キリンの実生苗も置いていましたが、発芽していた斑入り葉は全滅状況です。発芽しなかった種子が秋に発芽してくれるでしょうか~。
テフロカクタス ゲオメトリクス Tephrocactus geometricus  昨年開花後、今年3月種子自家採取2023.03.28 種まきしておきました。6月に発芽始まり、4芽発芽しましたが、危うい3芽のみ生きています。2023.08.19
今朝の最低気温は、屋内27度台、屋外25度台ですが・・・本当なのかしら~。今晩は特に暑くて~冷房入れずは、挫けそうです( ̄▽ ̄)。日が短くなりつつありますが、夕方も冷めやらぬ気温、何もできないでいま~す。エイエイオーッ!

コメント 0

There are no comments yet.
テフロカクタス