ダドレア アンソニーDudleya anthonyi、ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 自家採取種子実生苗その後・・・

ダドレア アンソニーDudleya anthonyi、ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 自家採取種子実生苗2022.11.10。今年、6月10日、混み合っていたので、植え替えしました。6cmポットに各々分け、新しい用土でキレイに育って欲しいです。ダドレア属その他親株は、すでに遮光ネット下であまり暑くならないよう気を付けています。この小苗も遮光下に置き水やり軽くしています。D.アンソニーの方が順調のようです。D.ヌビゲナ クサンチ、左上端ポット、まだまだ7mm前後程度のミニ苗です。開花株にできるようお世話しま~す♪
ダドレア アンソニーDudleya anthonyi、ダドレア ヌビゲナ クサンチ Dudleya nubigena xantii 実生苗2022.11.10、今年6月10日に植え替えしました。2023.07.03
今朝の最低気温は22度台でした。曇りでしたが、午後から蒸して庭仕事に出るまで・・・出てしまえばね~( ̄▽ ̄)。メダカ水槽が餌の与え過ぎでしょうか、青水濃厚で底が見えず。青水を半分、今年孵化した子メダカ水槽に移動して水替えサッサしました。居住地域は梅雨ですが雨降らず気味。夕方雨さらし多肉鉢にも水やり、ハウス内観葉植物にも水やりしました。あっという間に午後7時ですよ~2人だけど全員集合(^o^)。

コメント 0

There are no comments yet.
ダドレア