セレニセレウス ペテランタス 夜の王女様 Selenicereus grandiflorus ssp. pteranthus カモメ~。
セレニセレウス グランディフロルス Selenicereus grandiflorus 大輪柱 夜の女王 もしや、王女様 Selenicereus grandiflorus ssp. pteranthus かもしれません。芳香はありません。カリブ海の島々、メキシコ、中央アメリカ周辺が原生地のようです。今晩、今年の一番花が咲きま~す♪。必ずこんばんは~咲きま~す(^_^) ♪。この鉢内株には、他3つ蕾があります♪。

野良三毛子ちゃん♪午前10時は、ここで寝て~

午後3時、アチコチ寝てま~す。近寄っても起きませ~ん(^o^)。

今朝の最低気温は24度台でした。我が家周辺は常風が吹き、日暮れとともに気温が下がり寝心地良くいます。今日は午前中、気晴らしドライブに出かけ、ついでに猫缶、釘ピンなど購入しました。午後は、ガガイモ、セロペギアなどの角種鞘が弾けていたので綿羽種子を慌てて蒔いたりしました(^_^)。
続きをどうぞ、読んでくださいませ~開花画像UPしています(^o^)♪。

野良三毛子ちゃん♪午前10時は、ここで寝て~

午後3時、アチコチ寝てま~す。近寄っても起きませ~ん(^o^)。

今朝の最低気温は24度台でした。我が家周辺は常風が吹き、日暮れとともに気温が下がり寝心地良くいます。今日は午前中、気晴らしドライブに出かけ、ついでに猫缶、釘ピンなど購入しました。午後は、ガガイモ、セロペギアなどの角種鞘が弾けていたので綿羽種子を慌てて蒔いたりしました(^_^)。
続きをどうぞ、読んでくださいませ~開花画像UPしています(^o^)♪。
セレニセレウス グランディフロルス Selenicereus grandiflorus ssp. pteranthus 大輪柱 夜の女王 夜の王女 午後9時過ぎ

午後11時前

午後11時前、後ろ姿もなんともキレイ~(^_^)

朝起きると、大きな花はもう閉じていました。他に3つ蕾がありパワーと維持するため、花は刺座から切取りました。花粉を冷凍保存して、袖ヶ浦がまた開花したなら花粉交換しようかしらと考えています♪。余談ですが、花付根にかなり刺があり、素手で持つと痛いほどでした。

午後11時前

午後11時前、後ろ姿もなんともキレイ~(^_^)

朝起きると、大きな花はもう閉じていました。他に3つ蕾がありパワーと維持するため、花は刺座から切取りました。花粉を冷凍保存して、袖ヶ浦がまた開花したなら花粉交換しようかしらと考えています♪。余談ですが、花付根にかなり刺があり、素手で持つと痛いほどでした。