追記ですよ~♪セロペギア シモネアエ Ceropegia simoneae 自家採取種子実生苗の、猛暑で危うひぃ~その後・・・
ここから↓追記の追記になりま~す。
セロペギア シモネアエ Ceropegia simoneae 自家採取種子実生苗 2023.07.08 猛暑の最中危うい発芽苗、実生から2ヶ月弱経過姿。

一部、早くも形ができています。一週間前の方が元気に見えるのは・・・猛暑のせいよ~( 一一)。持ちこたえて~

親株は先端、蔓にドンドン花盛り~♪。

今朝の最低気温は屋内28度台、屋外25度台でした。昨晩は妙に暑くて、一度、28度で冷房入れて寒~くなり、寝る前に消しました。その後、タイマー扇風機は付けていましたが、不快に暑く寝付けず、アイスノンソフト14時間持続枕を冷凍庫から出して脇に抱いて寝てみました。そしたら寝~そしたらネ~♪、枕でなく寝返り脇に挟んだり顎に付けたりすると、う~ん、かな~り良い気分で寝落ちできました。朝も良い感じの寝覚めでした( ̄▽ ̄)。今晩も抱いて寝るのよ~冷房無しで~エイエイオーッ♪
前回本文、前の追記はこの下からです。
下、続きを読む~追記があります。発芽し始めの記事♪
2023.07.09、20日ほど前の記事↓
セロペギア シモネアエ Ceropegia simoneae 昨年花後、角種鞘ができていました。その枝が折れてしまい、茎も種鞘も張りがなくなり、もう種子が上手く採取できないかと半心思っていました。何日か前、角片方が弾けていたようで、鉢内に無造作に種子が落ちていました。きっとこのままでも発芽すると放置していました。昨日、ふと見ると、あらまあ、もう一方も弾け飛ぶ寸前でとどまっていました( ̄▽ ̄)。

この際、前に弾けた種子もできるだけ拾い上げ全部蒔いてみました。発芽してオクレ~今回は失敗しないように~。C.シモネアエの種子は、ショウジョウバエのようなコバエが来て、小さな花に潜り勝手に交配、種子ができやすいように思います。今回2度目。

野良三毛子ちゃん♪寝顔が可愛い~生まれ変わり、猫になって一緒に気ままに昼寝したい~

今日の最低気温は25度台でした。午前中、防草シート張り、釘ピンで地面が固い部分クリアできました\(^o^)/♪。これで雑草抜きの手間がやや省け~る。午後は、梅雨明けしそうな予感がするので、明日から晴れて猛暑、もう遮光ネットを下ろし張りました。は~、クタクタ~クタクタ~・・・ひぃ~( ̄▽ ̄)。エイエイオーッ♪
セロペギア シモネアエ Ceropegia simoneae 自家採取種子実生苗 2023.07.08 猛暑の最中危うい発芽苗、実生から2ヶ月弱経過姿。

一部、早くも形ができています。一週間前の方が元気に見えるのは・・・猛暑のせいよ~( 一一)。持ちこたえて~

親株は先端、蔓にドンドン花盛り~♪。

今朝の最低気温は屋内28度台、屋外25度台でした。昨晩は妙に暑くて、一度、28度で冷房入れて寒~くなり、寝る前に消しました。その後、タイマー扇風機は付けていましたが、不快に暑く寝付けず、アイスノンソフト14時間持続枕を冷凍庫から出して脇に抱いて寝てみました。そしたら寝~そしたらネ~♪、枕でなく寝返り脇に挟んだり顎に付けたりすると、う~ん、かな~り良い気分で寝落ちできました。朝も良い感じの寝覚めでした( ̄▽ ̄)。今晩も抱いて寝るのよ~冷房無しで~エイエイオーッ♪
前回本文、前の追記はこの下からです。
下、続きを読む~追記があります。発芽し始めの記事♪
2023.07.09、20日ほど前の記事↓
セロペギア シモネアエ Ceropegia simoneae 昨年花後、角種鞘ができていました。その枝が折れてしまい、茎も種鞘も張りがなくなり、もう種子が上手く採取できないかと半心思っていました。何日か前、角片方が弾けていたようで、鉢内に無造作に種子が落ちていました。きっとこのままでも発芽すると放置していました。昨日、ふと見ると、あらまあ、もう一方も弾け飛ぶ寸前でとどまっていました( ̄▽ ̄)。

この際、前に弾けた種子もできるだけ拾い上げ全部蒔いてみました。発芽してオクレ~今回は失敗しないように~。C.シモネアエの種子は、ショウジョウバエのようなコバエが来て、小さな花に潜り勝手に交配、種子ができやすいように思います。今回2度目。

野良三毛子ちゃん♪寝顔が可愛い~生まれ変わり、猫になって一緒に気ままに昼寝したい~

今日の最低気温は25度台でした。午前中、防草シート張り、釘ピンで地面が固い部分クリアできました\(^o^)/♪。これで雑草抜きの手間がやや省け~る。午後は、梅雨明けしそうな予感がするので、明日から晴れて猛暑、もう遮光ネットを下ろし張りました。は~、クタクタ~クタクタ~・・・ひぃ~( ̄▽ ̄)。エイエイオーッ♪
自家採取種子2023.07.08種まきしました。時間差で、危うそうなヒョロヒョロ苗がボチボチ発芽中。遮光下に置いていますが、あまりの暑さに・・・溶けそうで心配ちゅ~( ̄▽ ̄)。

日々暑く、扇風機前で伸び~る、我が家の愛猫、狸のような伊豆子ちゃん&三毛富士子ちゃん♪

今朝の最低気温は、26度台でした。猛暑日が続くと昼寝も本寝も寝起きがどうもスッキリせずいます。午後、天然ゴム製水枕をホムセンで探すと明日入荷とのこと、品切れでした。お手頃な日本製ソフトアイスノンを1つ購入、さっそくストッカーで冷やしています。柔らかいのが寝心地いい~♪。気づけば、残り僅かな7月です。ひぃ~

日々暑く、扇風機前で伸び~る、我が家の愛猫、狸のような伊豆子ちゃん&三毛富士子ちゃん♪

今朝の最低気温は、26度台でした。猛暑日が続くと昼寝も本寝も寝起きがどうもスッキリせずいます。午後、天然ゴム製水枕をホムセンで探すと明日入荷とのこと、品切れでした。お手頃な日本製ソフトアイスノンを1つ購入、さっそくストッカーで冷やしています。柔らかいのが寝心地いい~♪。気づけば、残り僅かな7月です。ひぃ~