ハリシア 袖ヶ浦&ヒロセレウス 夜の女王様同時開花ちゅ~♪

ハリシア  袖ヶ浦(左)、ヒロセレウス 夜の女王(右)、午後8時過ぎ、うれしい同時開花しています♪。夜の女王には、その他3か所花芽ができていました。残念、4cm前後の蕾から大きくならず、赤く変色して、以外落ちてしまいました。さらに観察しますと、落ちた蕾の先の茎節に新芽が吹いて成長していたようで、そこをカットして早めに止めて置けば、もしや開花できたのかもしれないなどと思うところで~す。同時開花しているので花粉交換しておきました。実種子はできるでしょうか。観察しま~す。階段を下りる途中、良い香りが漂います♪。
ハリシア ジュスベルティー 袖ヶ浦(左)、ヒロセレウス 夜の女王(右)午後8時過ぎ同時開花しています♪2023.07.27
咲き始め、午後4時半ころの様子♪
ハリシア ジュスベルティー 袖ヶ浦(左)、ヒロセレウス 夜の女王(右)午後4時半ころの様子♪2023.07.27
今朝の最低気温は25度台でした。日中、氷枕など検索して購入しようかしらと思いましたが、踏みとどまりました。固いアイスノンもどきがあるので・・・( ̄▽ ̄)。午後4時過ぎから、できる作業、サボテン鉢内にはびこる雑草抜きなどたくさんしました。よく観察すると、ダニ被害で肌荒れもしていたので、カルホス乳剤希釈液を頭から浴びせました。あ~もう明日は金曜日、だから何よ~なにもないのYOYOYO~

コメント 2

There are no comments yet.
ジェナス
2023/07/30 (Sun) 11:41

こんにちは

女王様と袖ケ浦の共演素敵ですよね
良いタイミングの開花、交配を試されたのですね
女王様我が家ではドラゴンとの交配以外は
みな撃沈でございました
また機会があったらチャレンジしたいです

takoyashiki
takoyashiki
2023/08/01 (Tue) 17:01

ジェナスさんへ~♪

こんにちは
今のところ、どちらも、落ちずに付いていますが。袖ヶ浦の子房は、言うほど膨らんでいない感じです。
落ちそうな~予感~ひぃ~し、ひし~( ̄▽ ̄)。
現在、雷ゴロゴロ、久々,にわか雨降りちゅ~です。

紐・柱サボテン