追記~ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗①②③ 2023年 猛暑を越えて3ヶ月経過

ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗① 脱皮を終えて夏休眠期、猛暑に突入、まだまだ30度超えの9月をどうにか生きています。
ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗① 脱皮を終えて夏休眠期、猛暑に突入、まだまだ30度超えの9月をどうにか生きています。2023.09.18
 
ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗② 脱皮を終えて夏休眠期、猛暑に突入、まだまだ30度超えの9月をどうにか生きています。2023.09.18

ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗③ 脱皮を終えて夏休眠期、猛暑に突入、まだまだ30度超えの9月をどうにか生きています。2023.09.18
リトープス Lithops 自家採取種子実生 2020.09.21苗(赤茶、緑タイプ) 6月半ばから3ヶ月経過こんな姿でジリ貧です( ̄▽ ̄)。
リトープス Lithops 自家採取種子実生 2020.09.21苗(赤茶、緑タイプ) 6月半ばから3ヶ月経過こんな姿でジリ貧です( ̄▽ ̄)。今日夕方水やりしました。2023.09.18
今日の夕方5時過ぎから、気温がやや下がり強風が吹いています。リトープス、コノフィツム、その他、肉厚葉物メセンすべてに水やりしました。まだ、穴開けた遮光ネットをかけたままアチチ~残暑をしのいでいます( ̄▽ ̄)。ああ~ああ~ああ~ああああ~ジュリ~♪
続きを読む↓~6月半ば 脱皮終了姿あります♪

ホムセン入手のリトープス Lithops 2015~17入手の生き残り苗①②③実生苗脱皮中から1ヶ月半経過・・・

コメント 0

There are no comments yet.
リトープス