凍っていませんが!真っ白です!クラッスラ デルトイデア(白鷺)しらさぎ(Crassula deltoidea)
♪白すぎる粉吹きクラッスラ~好きなんです♪
■クラッスラ デルトイデア(白鷺)しらさぎ(Crassula deltoidea)
(Crassula deltoidea Thunb.=Crassula rhomboidea)
原産地:南アフリカ(Tanquaカルー)
■クラッスラ デルトイデア(白鷺)しらさぎ(Crassula deltoidea)
(Crassula deltoidea Thunb.=Crassula rhomboidea)
原産地:南アフリカ(Tanquaカルー)
水やりは晴れた暖かい日の午前中に(激寒冬季)さらっ~と湿らす程度あげています。秋から翌春まで成長冬型タイプのようです(春と秋に調子が良い感じ)。日本の真夏は高温多湿過ぎるので風通しの良い天然雨のあたらない軒下などで断水し涼しく夏越するとよいようです。
見た目より軟らかい弱弱しい肉厚葉ですが真っ白でなければ植物らしい葉の重なりで白くなければ普通かも~wです。最近原産地を地図で調べてみるのですが結構南緯が高いのです。原産地:参考記事~南アフリカ カルー地方多肉植物地域
白すぎる多肉って・・・陽射しは強いけれど案外涼しい平原にいるのかも?そして風が強くて草丈低いのかもなんて~妄想がぐるぐる♪くるぐる~渦巻いて~ああ~行きたい衝動が~・・・先ずは金運アップップ~♪アレをボーボーに・・・育てなければ~・・・オ~イェイ・・・
白すぎる多肉って・・・陽射しは強いけれど案外涼しい平原にいるのかも?そして風が強くて草丈低いのかもなんて~妄想がぐるぐる♪くるぐる~渦巻いて~ああ~行きたい衝動が~・・・先ずは金運アップップ~♪アレをボーボーに・・・育てなければ~・・・オ~イェイ・・・


にほんブログ村