春の植え替えシーズン♪ほ~いほいほいほいさっさ~♪植え替えます♪
最低気温も5℃くらい根土が凍らない気候になってきました。丈夫なサボテン、多肉植物全般、桜吹雪が終わる頃までになるだけ植え替え済ませておきたいです。
♪エケベリア アフターグロー(Echeveria subrigida cv. Afterglow) を植え替えました。→前回記事はこちら
大して根も張ってなく、カット親株の発根もまだまだ少ないので小さい根土(7.5cm鉢)で養生します。そして鹿沼土の割合が多過ぎなので普通の草花用培養土を多め入れて6、鹿沼4くらいで水持ちよく植え直してみました。
♪エケベリア アフターグロー(Echeveria subrigida cv. Afterglow) を植え替えました。→前回記事はこちら
大して根も張ってなく、カット親株の発根もまだまだ少ないので小さい根土(7.5cm鉢)で養生します。そして鹿沼土の割合が多過ぎなので普通の草花用培養土を多め入れて6、鹿沼4くらいで水持ちよく植え直してみました。
後で等量(窒素・燐酸・カリ)置き肥もします。今年は肉厚で大きく豪華なエケベリアをいくつか作りたいと思っています。この株は今年中は無理そうですが、美しく復活~じっくり育てたいです!
勝手に根付いた多肉植物たち~おのおの分けて育てます!→前回記事はこちら
♪ドリコテレ 金星(きんせい)(Dolichothele longimamma)
鉢から抜いてみると金星の根は大塊根です。2株でなくて2ケくっ付いて上に見えるある程度大きい球体がおのおの塊根になりくっ付いています。ちょび苗が2つ子吹きしていました。まだ小さいですが塊根です!
♪ドリコテレ 金星(きんせい)(Dolichothele longimamma)
鉢から抜いてみると金星の根は大塊根です。2株でなくて2ケくっ付いて上に見えるある程度大きい球体がおのおの塊根になりくっ付いています。ちょび苗が2つ子吹きしていました。まだ小さいですが塊根です!
これでおのおのお邪魔されず育ってくれるかしら~♪金星さんちょっと動いて欲しいです。これから痛んだり、虫が付いたり弱っていそうな株からほいさっさ~植え替えま~す!ああ植え替えシーズン大忙し~うきうき!楽しいな~ァ♪


にほんブログ村