大粒の種にビックリ!レウクテンベルギア属 光山(こうざん)~昨年コショコショから~種ができていました!蒔いたら出るかしら?
昨年10月4日、3年ぶりの古株開花でした。同じころ小さい若木も開花していたのでこしょこしょ別株交配しておいたのです。(古株斑入りに種を作りたかった)大きさのだいぶ違う同種サボテンなので種ができるか心配でした。
昨年から放置していた花柄をみつけ掴んでみると・・・あらあら~ポロリ取れました・・・。このポロリではなくしっかりくっ付いていてくれると結実している・・・と思っていたのです。ああ~残念~種できていないのね~とガッカリしました。10月の開花から交配放置~結実後萎びて実が取れた!ということでしょうか?萎んだ花柄を裂いてみると~なんとまあ!結構大粒の黒くて丸い種が・・・思ったより数少なくいました!
種は粒々していてゼリーに包まれているわけでもなく意外とカリカリしています。初めて光山サボテンの種を見たのでこれで良いものか定かでないのですが、そのまま蒔いてみました!用土に水やりしてその上にパラパラ種蒔き、もしや1日くらい水に浸しておいた方が良かったのかも・・・と思います。
このところ花冷え?涼しい?というより寒いです・・・ポリ袋に入れて口を少し結んで保温します。さ~発芽するのでしょうか?変化があっても無くともその後の行方をレポしま~す!
もう気分は発芽の妄想~♪私って~前向き過ぎ~♪これが私の善いところ~イェイ
ああ~赤羽公園~北区植木市~最終日~行きた~い♪
もう気分は発芽の妄想~♪私って~前向き過ぎ~♪これが私の善いところ~イェイ
ああ~赤羽公園~北区植木市~最終日~行きた~い♪


にほんブログ村