くねくねくねる木に!赤い花芽が出てきました!&まだまだ咲き続ける雄花なの?~雌花かしら?ユーフォルビア
寒い冷麦雨がシャワシャワ降っています!恵みの雨!明日はキット良い天気です。
■ユーフォルビア ホリダ モンストローサ (Euphorbia horrida f. monstrosa)
綴化(セッカ・テッカ:成長点が線に突然変異した珍品)のホリダ~赤い花芽が上がってきました!
■ユーフォルビア ホリダ モンストローサ (Euphorbia horrida f. monstrosa)
綴化(セッカ・テッカ:成長点が線に突然変異した珍品)のホリダ~赤い花芽が上がってきました!
色濃い赤い花芽が珍しいです!どのような花が咲くのでしょう?
■ユーフォルビア 白樺キリン(Euphorbia mammillaris cv.'Variegata')
→前回記事① ②
真冬も屋外にて冬越しました!(屋外ですが、3方家外壁に囲まれの意外と暖かい軒下風ゾーンです)
→前回記事① ②
真冬も屋外にて冬越しました!(屋外ですが、3方家外壁に囲まれの意外と暖かい軒下風ゾーンです)
2種とも酷く寒さに弱い品種では無いように思います。殆ど水やりしていませんが天然雨に気まぐれに当たり元気に育っています。
ユーフォルビア ホリダ モンストローサ(綴化:セッカ)は何処から幹が分岐してくるか判らない増え方で成長はかなり緩慢です。色濃い赤い花芽がどのように変化して咲くのでしょう?雌花でしょうか?雄花かしら?同体株に変化するのでしょうか?とっても面白そうなので観察しま~す♪
ユーフォルビア ホリダ モンストローサ(綴化:セッカ)は何処から幹が分岐してくるか判らない増え方で成長はかなり緩慢です。色濃い赤い花芽がどのように変化して咲くのでしょう?雌花でしょうか?雄花かしら?同体株に変化するのでしょうか?とっても面白そうなので観察しま~す♪


にほんブログ村