多肉寄せ植え~♪メチョクチョ暑いですが軒下多肉は雨も当たらず元気で~す!ミニベル、ロゲルシーなどなど~♪
う~ん(´ヘ`;)酷い残暑です・・・自分が・・・焦げまくりです。フローリングと同じ色になっちゃってま~す♪もういいの~黒焦げでもシワシワ~でも~♪多肉が恋人さ~あはは~♪
家外壁に取り付けたトレリスに多肉寄せ植えをたくさんかけています。所狭し~
本当はトレリスではなく、よくあるアイアン黒フェンスを切ってもらいあちこちビスで留めて飾る場所をアチコチ作り放題( ^▽^)このかける所があるだけでスペース的にも大助かりです( ^▽^)
①ランプランサス 紫宝(Lampranthus zeyheri)
②クラッスラ ロゲルシー(Crassula rogersii)
③クラッスラ レモータ(Crassula remota)
④エケベリア ミニベル Echeveria MINI BELL
⑤クラッスラ プルイノーサ(Crassula pruinosa)
⑥セダム 玉葉(たまば)(Sedum stahlii)
今朝の様子~2週間経っても変化ほぼなし~
⑦カランコエ 黒錦蝶(くろきんちょう)(kalanchoe beauverdii)
⑧デロスペルマ エキナーツム(Delosuperma echinatum)
黄花~雷童(らいどう)・クリーム白花~花笠(はなかさ)
⑨グラプトペタルム ブロンズ姫(Graptopetalum cv.bronz)
⑩セダム オーロラ(Sedum rubrotinctum cv. Aurora)
⑪セダム 虹の玉(Sedum rubrotinctum)
もっと水やりしてグングン育てたほうが良かったかも知れません。多肉の中でも結構強い草花に近い品種(松葉菊、デロスペルマ、ミニベル、ロゲルシーも丈夫)ばかりなので、ある程度(乾いたら)水やりしないと育ちません。屋根軒下は20cmくらいの幅でも余程の大雨で無い限り大して湿りません。午後~日が翳ったらタップリ水やりしま~す♪
冬の紅葉も楽しみで~す。


にほんブログ村