まだ咲かないと思っていた花が・・・咲いてしまいました(´ヘ`;)痩せ薬になるの解かる気がします・・・
昨日はお買い物の日~お昼12時頃帰宅して冷蔵庫にしまうものしまい、さて~肉労1時間くらいできるかな~ぁなんて~♪ビニールハウスに入りました!昨日から朝晩寒いので扇風機も廻ってなく空気が熱ぼんやり澱んでいる感じでした。・・・すると何処からともなく何か妙な変な不快な臭いがムンムンよどんでいるのです(´ヘ`;)
■カラルマ メラナンサ(Caralluma melanantha)?
同義語=オルベア メラナンサ(Orbea melanantha)?
■カラルマ メラナンサ(Caralluma melanantha)?
同義語=オルベア メラナンサ(Orbea melanantha)?
この株まだ一枝挿して2年目です。この春から新枝が出て伸び始めぐんぐん枝を出して踊り始めました。成長早いみたいです。
ハウス内の空気の悪さに一瞬~野良猫ちゃんでも入ってされちゃったのかしら?と思わせるような?なんともいえない正直に言うと思いもよらないひどい口臭?のような・・・えっ?何か生ものが大部分腐っちゃった様な臭いといっていいと思います。
(´ヘ`;)でした・・・。
ちょっと肉労のつもりがこもる臭いにどうにも落ち着かず、ああ~棚上の■スタペリア グランデフロラ(Stapelia grandiflora)大花犀角(おおばなさいかく)の蕾が開いているのを確認、これだよね~と頭を悩ませ、取り掛かろう肉労が臭いのセイで手に付かないのです。そうだ!2階の広ベランダに持っていこう!お~っ!と1バット重~いわ~ぁとバットごと2階に避難?させました。避難じゃないですね~回避?させました。
さ~これでハウス内大丈夫!ちょっとだけ作業しよ!と戻ってみたら・・・なんとまあ扇風機廻してもう臭わないはずの逃げた臭いが、えっえっえ~~~っ?何?何?どこから臭ってるの?どこ~~~(´ヘ`;)のままでした。隅々クンクンくんくん臭っても大花サイカクは2階に出したし・・・元は?なっなに?うろうろうろうろ~もう頭も痛く気持ちも悪く鼻が曲がる一歩手前~orz~
そしてハウス内その他のガガイモちゃんが何か咲いたのだろうかと・・・きょろきょろきょろきょろ見渡しました。すると正面針金吊鉢にまさか咲かないと思っていた12cm鉢上に思ったより大きな赤黒い花が結構たくさん咲いているではありまへんか~!お~っ!これなの?こっれ~???こんな臭いなんて~知らなかった~ッ。噂には聞いておりましたがサイカクの花の臭いなんて大した臭いでありまへんよ~っ!このメラナンサ(Caralluma melanantha)の花の臭いは食欲を減退させる効果的面の痩せ薬に使われるゆえんがよ~~~くかる食欲まさに減退させる花臭なのでした・・・
・・・あまり出回らないのがやっと身に染みて解かってしまいました~ガガイモ開花なのでした。う゛~っちゅか~ビニールハウス内で咲かせてはいけないと思います!家の中なんてもっての外です!風通し良いひと気のないベランダで~そんなところな~い~(´ヘ`;)この花が咲いている期間中は・・・人を招きいれては決していけません。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: スタペリアグランデフロラStapeliagrandiflora大花犀角おおばなさいかくオルベアメラナンサカラルマ