ハオルチア&ガステリアの植え替え~♪長年植え替えていないのとか育ちの悪い株など~♪
ボチボチできることからしなくては~♪植え替えていないハオルチア・ガステリア、育ちの悪い株など見繕い少しずつ植え替えようと思います。
画像上下で1バットです♪
↓右上★ガステリア2株~2.5号鉢植えなので根土がぱちぱちで株が浮き上がってしまっています(´ヘ`;)
その他★ハオルチア ■ピリフェラ錦■玉扇(ぎょくせん)■レイトニー■コレクタ■ブラックレディー■コンプトニー■夢殿■オラソニー■オブツーサ■金筋スプレンデス■シンビフォルミス■万象(まんぞう)■テネラ■ピグマエアなどなど~
画像上下で1バットです♪
↓右上★ガステリア2株~2.5号鉢植えなので根土がぱちぱちで株が浮き上がってしまっています(´ヘ`;)
その他★ハオルチア ■ピリフェラ錦■玉扇(ぎょくせん)■レイトニー■コレクタ■ブラックレディー■コンプトニー■夢殿■オラソニー■オブツーサ■金筋スプレンデス■シンビフォルミス■万象(まんぞう)■テネラ■ピグマエアなどなど~
↑右下の3株ピグマエア、万象、その他~鉢いっぱいに育っていなくて赤く変色している株の根土をバラしてみると根が痛んでスカスカ中身のない根が殆どで根が悪くなっていました。
いつも思うのですが植え替えしないでいると、おや?~気が付くと黒い斑点が葉に出てきていたり赤黒くなっていたり、葉先が枯れ込んで見栄えが悪くなっている株はほぼ根に一部腐れがあるように思いました。
大きく葉痛みなく育っている株は大体いっぱい根が廻り白い健全な長い牛蒡根に細かい白根もたくさん生えていました。
いつも思うのですが植え替えしないでいると、おや?~気が付くと黒い斑点が葉に出てきていたり赤黒くなっていたり、葉先が枯れ込んで見栄えが悪くなっている株はほぼ根に一部腐れがあるように思いました。
大きく葉痛みなく育っている株は大体いっぱい根が廻り白い健全な長い牛蒡根に細かい白根もたくさん生えていました。
根土を全て落とし枯れた根がないか調べ、痛んだ根はピンセットで根元からキレイに取り除きました。子吹きしている株は分けておのおの2.5号鉢に、段違いで成長差のできていた葉は一回りむしり取り一応葉挿しもしてみました♪
用土は草花用普通培養土2に残っていた粒状培養土1も少し入れて挿し芽用細かい鹿沼土2、パーライト1くらい粗からず水はけ良くほぼ多肉植物にも共通して使える水はけも水持ちも良い感じにしてみました♪(注:家にあった用土で適当に作っているので参考にしないで下さいね~♪)
用土は草花用普通培養土2に残っていた粒状培養土1も少し入れて挿し芽用細かい鹿沼土2、パーライト1くらい粗からず水はけ良くほぼ多肉植物にも共通して使える水はけも水持ちも良い感じにしてみました♪(注:家にあった用土で適当に作っているので参考にしないで下さいね~♪)
・・・水やりどうしましょ?と思いましたが、意外と日中ビニールハウス内暖かいのでギリギリセーフ、植え替え当日水やりしました!多肉植物の植替えは3~4日してからの水やりが安全(水やり直ぐすると株分け面や痛んだ根を切った部分などから細菌が入り痛む可能性がある)ですがなんとか今月いっぱいで落ち着いてくれるといいかしら~と思います。
自分で混ぜた用土の水はけ確認は、植えつける前に植木鉢に用土を入れて水やりしてザーッと水抜けしてくれるかどうか確かめると安全です。このとき水はけあまり良くないときは様子を見て赤玉・鹿沼土小粒を足したりして水はけ調節したりもできます。たまに作ったのは良いけれど水はけ・・・あらら~とかありますよね~(´ヘ`;)あはは~♪(適当でいつもすみません・・・)
11月はまだまだ植え替え続きま~す♪
植替え苗がプックリして来る頃~もう来春かしら~♪またレポいたしま~す♪根腐りしたら~あ゛~どうしよう(´ヘ`;)そのときもレポしま~す♪
お天気最高~♪遊びに行きたいけれど・・・肉労に明け暮れてやる!イェイ♪
自分で混ぜた用土の水はけ確認は、植えつける前に植木鉢に用土を入れて水やりしてザーッと水抜けしてくれるかどうか確かめると安全です。このとき水はけあまり良くないときは様子を見て赤玉・鹿沼土小粒を足したりして水はけ調節したりもできます。たまに作ったのは良いけれど水はけ・・・あらら~とかありますよね~(´ヘ`;)あはは~♪(適当でいつもすみません・・・)
11月はまだまだ植え替え続きま~す♪
植替え苗がプックリして来る頃~もう来春かしら~♪またレポいたしま~す♪根腐りしたら~あ゛~どうしよう(´ヘ`;)そのときもレポしま~す♪
お天気最高~♪遊びに行きたいけれど・・・肉労に明け暮れてやる!イェイ♪


にほんブログ村