大きい根土でムチムチ~多肉寄せ植え~♪エケベリア・パキベリア・パキフィツム~♪
最近小さい多肉植物寄せ植えが人気でしょうか~
多肉を初めて知った頃、ホームセンターでビロード生地に覆われたようなカランコエ ファングを見て触りすっご~く大きくて肉厚にビックリ感動したことを憶えています♪
大きい根土に植えつけると多肉も大きく育ちます♪。普通の草花は水やりすると重い根土になりますが、葉が肉厚になることは無くワサワサ葉っぱが茂ります。多肉の場合は植物自体が水分、養分蓄えて大きく肉厚にずっしり重くなりますが、乾燥好きな根は水やりした時意外はそれ程重くはなりません。
大きく育つと花も良く咲くようになり、ツヤツヤしたロウ細工の重~い置物の様で豪華な感じが私は好きで~す♪
多肉を初めて知った頃、ホームセンターでビロード生地に覆われたようなカランコエ ファングを見て触りすっご~く大きくて肉厚にビックリ感動したことを憶えています♪
大きい根土に植えつけると多肉も大きく育ちます♪。普通の草花は水やりすると重い根土になりますが、葉が肉厚になることは無くワサワサ葉っぱが茂ります。多肉の場合は植物自体が水分、養分蓄えて大きく肉厚にずっしり重くなりますが、乾燥好きな根は水やりした時意外はそれ程重くはなりません。
大きく育つと花も良く咲くようになり、ツヤツヤしたロウ細工の重~い置物の様で豪華な感じが私は好きで~す♪
①パキベリア レズリー(Pachyveria Lesliei)
②エケベリア ボンビシナ・白閃冠(はくせんかん)(Echeveria cv. Bombycina.)
③パキフィツム 桃美人・桜美人? (オビフェラムの変種?Pachyphytum oviferum )
みな~根土が大きいと好き勝手に育ちボンビシナはムチムチに~♪レズリーも水分吸い放題でグングン群生してきました♪桃美人・桜美人?さんは埋もれてしまいそう~成長が遅いので置いてけぼり~なんとか日光に当たろうと頭だけ出しています♪
ボンビシナって意外と分岐しないので大きい割には成長遅いのかしら?レズリーは1個は小型ですが群生分岐するタイプみたいです。桃美人・桜美人?はなかなか大きくならず葉数も増えないし分岐もしないし・・・マイペースです。
来春は成長の遅いパキフィツム(桃美人・桜美人)だけ抜いて背の高くなる黒法師でも中心に植えてみようかしら~♪
②エケベリア ボンビシナ・白閃冠(はくせんかん)(Echeveria cv. Bombycina.)
③パキフィツム 桃美人・桜美人? (オビフェラムの変種?Pachyphytum oviferum )
みな~根土が大きいと好き勝手に育ちボンビシナはムチムチに~♪レズリーも水分吸い放題でグングン群生してきました♪桃美人・桜美人?さんは埋もれてしまいそう~成長が遅いので置いてけぼり~なんとか日光に当たろうと頭だけ出しています♪
ボンビシナって意外と分岐しないので大きい割には成長遅いのかしら?レズリーは1個は小型ですが群生分岐するタイプみたいです。桃美人・桜美人?はなかなか大きくならず葉数も増えないし分岐もしないし・・・マイペースです。
来春は成長の遅いパキフィツム(桃美人・桜美人)だけ抜いて背の高くなる黒法師でも中心に植えてみようかしら~♪


にほんブログ村