寒さに痛んだ~屋外多肉~チェ~ックッ!パート1!
今週末は久々雨予報とともに寒さが緩んでくれそうです♪
今年は早い寒さに痛んだ多肉・サボ・観葉をできるだけ書きとめてチェックしていかなくては・・・そして何度もやらかさないためにより簡単にできそうな早めの対策もアレコレ考えたいです。(早くやれ!は~い♪)
■見た目確実に痛んだ品種株~チェック~ッ!
2階の吹きさらし四方壁も屋根もないベランダ編~
ビニールハウス用ビニール1枚だけでまきまき覆ったアイアンラック棚内の多肉
①三角柱(ドラゴンフルーツ) ②セネシオ 七宝樹
③クラッスラ ボルケンシー ④カランコエ シコロ弁慶
⑤カランコエ 日蓮の杯 ⑥カランコエ 金の卵
⑦カランコエ ファング ⑧プレクトランサス ネオチラス
今年は早い寒さに痛んだ多肉・サボ・観葉をできるだけ書きとめてチェックしていかなくては・・・そして何度もやらかさないためにより簡単にできそうな早めの対策もアレコレ考えたいです。(早くやれ!は~い♪)
■見た目確実に痛んだ品種株~チェック~ッ!
2階の吹きさらし四方壁も屋根もないベランダ編~
ビニールハウス用ビニール1枚だけでまきまき覆ったアイアンラック棚内の多肉
①三角柱(ドラゴンフルーツ) ②セネシオ 七宝樹
③クラッスラ ボルケンシー ④カランコエ シコロ弁慶
⑤カランコエ 日蓮の杯 ⑥カランコエ 金の卵
⑦カランコエ ファング ⑧プレクトランサス ネオチラス
⑨カリシア ⑩エケベリア パリダ
⑪クラッスラ金のなる木 ゴーラム
⑫グラプトペタルム スパーバム
⑬シラー ビオラセア(球根) ⑭セネシオ 初鷹
前向きに考えてみると葉だけが軽く凍ってしまってる品種が多いようなので、暫く暖かい室内で養生し観察してみるつもりです。復活無理そうな痛んだ葉は早めに取り除いて痛みが広がらないようにしなくては・・・。
ご近所先輩と防寒対策あれこれ経験談おしゃべりしてみました。
近所のスーパーで大きな発泡スチロール箱いくつかもらってきて、寒さに弱い品種(上記品などw)だけ振り分けて夜はしっかり蓋を閉めて防寒する!
というなんと安上がりで軽くて簡単に防寒できそうな案が見つかりました!
あ~あ・・・なんでしなかったのかしら~?あ~気が付かなかったのです(´ヘ`;)
これからでもまだまだ間に合います!発泡もらいに行こう!そうしよう~♪オ~ッ!


にほんブログ村