プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

2年前のアエオニウム自家採取種が・・・今頃こんなになっています♪

良く見えないまだまだ小さい発芽苗です。画像2度クリックで画面いっぱい拡大します~

実は白札通り今年2012年~春に遅めのセダム カウルレアを蒔いていました。梅雨前カウルレアもたくさん発芽していたのですが、思い出すこと梅雨期と酷い猛暑の夏期にあっという間に融けていなくなってしまいました。・・・

セダム カウルレアは秋9月、翌2月が実生適期のようです。暑さに近過ぎる4月は遅すぎてダメでした・・・



いい加減な種蒔き・・・なのに・・・今秋発芽が再び始まりました♪アエオニウムミックス自家採取種から発芽~2012.12.24 





あ゛~実生失敗ばかりです。発芽まではするのですが大概ナメクジに食害されたり融けたり自分の管理がいけないのですがいつもガックリです。

セダム カウルレアの融けていなくなったこの鉢をただそのまま放置すること~引き続き秋になりました・・・




アエオニウムの実生苗~春まき種は融けていなくなりましたが、再び秋に発芽が始まり現在こんな形ができています♪2012.12.24 






すると~暑さの納まりかけの秋~よ~く見ると2年前に採れたアエオニウムミックス自家採取種)も何でもいいからばら撒いていたようで、なにやらミニアエオニウムが発芽しているのようなのです。





2年前に取れたアエオニウムミックス種からの実生~今秋に発芽してらしい姿に見えてきました!(ブニールハウスにて無加温~養生中)2012.12.24 



ほら~!今頃アエオニウムらしき子苗の形ができています。

ワ~イワ~イ!もしやセダム カウルレアも・・・再発芽しているのかしら?・・・そうならもっと嬉しいのに~自分で蒔いて捨てずに放置していたら時間差発芽していたなんて~ちょっと得した気分うきうき!で~す( ^▽^)

・・・とはいうものの・・・激寒のクリスマス寒波・・・先の思いやられるまだまだ長い冬が始まったばかり、実生苗室内に取り込むでもなく1階ビニールハウス無加温室の中にいまだ放置中です・・・(´ヘ`;)

そうだわ!去年は実生苗ビニール袋に入れて口を縛って保温していました!これからしよう!そうしよう~♪






テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: セダムカウルレアアエオニウムミックス発芽自家採取

コメント

お〜すごいね!!!!
アエオの種なんて〜

無事に育てば嬉しいね!
チビッコは弱いからね…無事を祈ります

No title

Merry Christmas!(*゚▽゚)/゚・:**:・゚\(゚▽゚*)

いつも 凄いなあって感心して
見てますv-20

細々頑張ります^^;

ゆるり花さんへ~ぶちゅ~♪

おはようございます!

無理を重ねてる体・・・大丈夫~?美味しいものたくさん食べて成人式まで
乗り切ってくださいね~おば○ん同士だから~心配で~す( ^▽^)

アエオの発芽、自分でも驚きでした!夏に融けても第2弾が発芽するなんて
・・・凍らないよう~見張りま~すww

800びくにさんへ~♪

おはようございます~
♪も~いくつ寝ると~お正月~♪( ^▽^)

私~多肉・サボ・観葉のお世話の合間に家事してる感じ~(´ヘ`;)なのです
( ^▽^)お掃除はしなくともなんとか汚いだけですが・・・
植物は・・・お世話しないと・・・あの世へ~・・・結構旅立って・・・あ゛~

健康第一!一日一善!
来年も引き続きこんな調子でトコトコ~進みま~す!イェ~イ( ^▽^)
非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示