1年10ヶ月も経ったので・・・植え替えました♪&美ピンクの大輪花~♪
↑朝、日が昇ると開き始め1時頃には満開~3時頃には閉じてしまう開花模様です♪日中家にいないと見られない開花かも(´ヘ`;)
まだ脇に2ケ蕾があるのですが全部開くのかしら・・・どうしてイッキ咲きしてくれないのでしょう?咲いて~!
↓昨年秋にした挿し木苗(神風玉~中央)シワシワ~しわわ~・・・ムチッとしていた球体は半分くらいに縮んしまい、腐ってはいませんが動いてもないです。寒すぎもいけないですよね~?家の中に挿し木苗取り込んで20℃前後の温度の方が動くかも・・・と思いながらも置き場所もないので屋外ビニールハウス練炭点けて放置中です。
たくましく育って欲しい・・・の前に・・・凍ったらイヤだな~ぁ( ^▽^)
まだ脇に2ケ蕾があるのですが全部開くのかしら・・・どうしてイッキ咲きしてくれないのでしょう?咲いて~!
↓昨年秋にした挿し木苗(神風玉~中央)シワシワ~しわわ~・・・ムチッとしていた球体は半分くらいに縮んしまい、腐ってはいませんが動いてもないです。寒すぎもいけないですよね~?家の中に挿し木苗取り込んで20℃前後の温度の方が動くかも・・・と思いながらも置き場所もないので屋外ビニールハウス練炭点けて放置中です。
たくましく育って欲しい・・・の前に・・・凍ったらイヤだな~ぁ( ^▽^)
↑新年会で帝玉、神風玉の挿し木について教えて頂いたのですが、茎を短く切りすぎてはいけないようなのです(´ヘ`;)。コノフィツム・リトープスは短く切っても良いらしい。
思いっきり球体ぎりぎりまで茎切り落としてしまってますよ~神風玉・・・・あ゛~~~僅かな希望は腐ってない!だから念じます!「生えろ~生えておくれ~♪根よ~~~出るんだ~」・・・夢でうなされそうです・・・( ^▽^)
思いっきり球体ぎりぎりまで茎切り落としてしまってますよ~神風玉・・・・あ゛~~~僅かな希望は腐ってない!だから念じます!「生えろ~生えておくれ~♪根よ~~~出るんだ~」・・・夢でうなされそうです・・・( ^▽^)
↑そして実生苗、放置ながら元気でもないですが、この環境で生き残った2011.03.28実生苗・・・の様子・・・真夏に向けての春まきしたのですがなんとか生きてます!大きくなってはいますが、上手くできていないけれど痛んではません!イェ~イ( ^▽^)
ほぼ放置。種蒔き時消毒も何もしませんでした。芝の芽土に種蒔きしただけ~♪この生き残りの遺伝子は強いはずですよ~♪・・・っていうかもしや?ケイリドプシス 神風玉の実生はかなりいい加減でも成功率高いのかも~( ^▽^)
1年10ヶ月振りに植え替えたので大きくなるかしら?実生&挿し木苗観察続けます♪
ほぼ放置。種蒔き時消毒も何もしませんでした。芝の芽土に種蒔きしただけ~♪この生き残りの遺伝子は強いはずですよ~♪・・・っていうかもしや?ケイリドプシス 神風玉の実生はかなりいい加減でも成功率高いのかも~( ^▽^)
1年10ヶ月振りに植え替えたので大きくなるかしら?実生&挿し木苗観察続けます♪


にほんブログ村