緑のローソク( ^∀^)花は・・・チリチリしています♪
良い天気になりました♪小雪が少し降ったようです。気温よ~どんどん上がって~♪
見逃す1歩手前・・・緑のローソクにピンクのチリチリ明かりが灯っていましたよ~♪
◆ディプロソマ ルックホフィ(怪奇玉)(Diplosoma luckhoffii)
見逃す1歩手前・・・緑のローソクにピンクのチリチリ明かりが灯っていましたよ~♪
◆ディプロソマ ルックホフィ(怪奇玉)(Diplosoma luckhoffii)
丁度1ヶ月前既に蕾でやってきた緑のローソク( ^∀^)、ビニール温室(少し広めの)で見逃さないよう監視していました!。蕾が半開きの時からなんとなくナメクジにやられたかしら~あ゛~気味のウネウネした花びらが覗いていました♪
ちょっと回りが暗いのは、午後日が翳ってからの慌てて撮影~ふ~っ(´ヘ`;)見逃さなくて良かった~♪家のは濃いミドリ葉~ほうれん草色です( ^∀^)元気そう~♪
まだこの植物について詳しい知識もないのですが、・・・暖かくなったら枯れて鞘のようなもので夏越するのでしょうか?それとも・・・自家受粉して種をつけて、枯れずにコノフィツム、オフタルモ風にもしや上手くいけば分頭したり・・・するのでしょうか?~
原産地ではどのような群生が生えどのように受粉して(虫?ハチドリ?)種ができて発芽してどんなサイクルで生きているのか知りたいです・・・日本では儚い~ディプロソマ~・・・
参考サイト~バーガーのオニオン(奇妙な植物学・園芸)burgersonion
あ゛~生き残って来年の今頃も同じ苗の成長っプリを・・・イェイイェ~イ♪なんて楽しく載せられてたら~いいのに~ィ・・・
じっく~り前向きに( ^∀^)観察続けま~す♪
原産地ではどのような群生が生えどのように受粉して(虫?ハチドリ?)種ができて発芽してどんなサイクルで生きているのか知りたいです・・・日本では儚い~ディプロソマ~・・・
参考サイト~バーガーのオニオン(奇妙な植物学・園芸)burgersonion
あ゛~生き残って来年の今頃も同じ苗の成長っプリを・・・イェイイェ~イ♪なんて楽しく載せられてたら~いいのに~ィ・・・
じっく~り前向きに( ^∀^)観察続けま~す♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用