てんでんバラバラの~ハオルチアの花芽を・・・どうにかしたい・・・の・・・ですが・・・
ビニールハウス温室内は気温23度くらい暖か~くなり、棚下木陰のハオルチアに花芽が上がって咲いてきたりしています♪
手前左:H.ガラスコンプト アマゾナイト(Haworthia 'Glass compto hyh. Amazonight')
右手前:H.デラステンシス(Haworthia derustensis)
奥~~:H.宝草錦(たからくさにしき)Haworthia cuspidata variegata
ハオルチア品種など解からないことばかりで何は良いのか何をしてはいけないのか・・・依然全く良くわかっておりませんが、個人的に↑右手前の細葉H.デラステンシスに種を付けたい気持ちなのです・・・おかしい?私?アホ?
実験とハオルチアの実生の練習で初めの第一歩!花を剥いて交配する!ことをして種ができることをチャレンジしてみたいと思っているのです。変なの出てきたら・・・その時はそのときです( ^∀^)もう蒔いている妄想ちゅ~♪・・・その前に実がなってくれないと・・・いかん!
ダメもとなので行けるところまで試行錯誤しながらチャレンジャ~になります♪
何でもいいけど~うきうき!楽しいな~ぁ( ^∀^)


にほんブログ村