色白さんです!ヘラとこん棒~♪
暫し肌寒さに~桜が長く咲いてくれそうです♪そう~ゆっくり咲いていてくださ~い。
多肉も急激に暑くなりそうな日の後、出戻った寒い空気に上がった花芽が固まっちゃってま~す♪
寄せ植えの中に~ちょっと大型で色白ブルーなセダムが花芽を伸ばしています♪
◆セダム アラントイデス ゴルディー(Sedum allantoides 'Goldii' )
アラントイデスの葉が平べったいバージョン(右側のヘラ状葉)↓
多肉も急激に暑くなりそうな日の後、出戻った寒い空気に上がった花芽が固まっちゃってま~す♪
寄せ植えの中に~ちょっと大型で色白ブルーなセダムが花芽を伸ばしています♪
◆セダム アラントイデス ゴルディー(Sedum allantoides 'Goldii' )
アラントイデスの葉が平べったいバージョン(右側のヘラ状葉)↓
セダム アラントイデス(Sedum allantoides)変り葉タイプ違い2種~
メキシコ原産地。見かけによらず秋から成長始め、春に白い花を咲かせ真夏に休眠するタイプのようです。よ~く見ると成長点がそのまま花芽になって開花する感じです。花が終わったらどうなるのでしょ?成長もゆっくりなので気長に観察してみます♪
良く日に当てているのですが、なんだか色白ひ弱そうで節間が空きヨタヨタヨタヨタして頼りなく支えてあげたくなるような感じがして・・・緩~く好きです♪( ^∀^)


にほんブログ村