たまにはいっぱい咲いて欲しいです!休眠前まで開花かな?♪
今朝もまだ寒いです・・・。昨日は東京地方48年ぶりの最低気温5度代、長野マラソンの雪景色にはビックリでした(+o+)。
まわるまわる地球は回ってる~♪そのうち暖かくなるはずです・・・。
■オキザリス ギガンティア(Oxalidaceae Oxalis gigantea)
花芽が付き始めポツポツ咲き始めました♪これから休眠前まで開花期でしょうか~♪
毎年温室の隅っこで涼しい成長期~水もろくに与えられず葉も少なく何年も過ごしていました。昨年の秋から新葉が出始め成長期に入ってから通年よりも多く水やりして葉がいっぱいのまま年越ししました♪
今時期成長期でも痛めたくないため水も少ししか与えず葉がほぼ少ない状態のまま寂しくポツポツ咲いていた記憶です。今年は今時期から屋外で水やりもたっぷりして葉がいっぱい茂りながら目立たぬ蕾をあげて咲きはじめています。
思い返せば板橋の新東京展示センター開催の6月のビッグバザールの頃に葉もたくさん茂りながら満開ギガンティア株を見たような?記憶です・・・。きっとこれから梅雨くらいまで満開に咲き暑さとともに落葉し休眠期に入るのでしょうか?じっくり確かめながら観察します♪
昨年秋成長期に挿し木した灰色な新枝は今でも葉をつけて頑張っています♪根が生えてくれているといいのですが~今堀あげてみたいところですが、これから休眠期を経て今年の秋に新葉が芽吹いてくれたなら・・・うれしいな~♪
静かに秋まで観察します♪
*多肉・サボテン♪イベント~まだまだ続きま~す♪
明日からは~お次の番だよ~♪ジンダイジ~♪調布市~神代植物公園大温室~♪
4月23日(火)~5月6日(月)まで2週間もやってます(^◇^)
~5月4日(土)は~緑の日のお得な入場無料で~す♪
ゴールデンウィーク♪長~くやってる深大寺~美味しいお蕎麦も食べたいな~♪


にほんブログ村
まわるまわる地球は回ってる~♪そのうち暖かくなるはずです・・・。
■オキザリス ギガンティア(Oxalidaceae Oxalis gigantea)
花芽が付き始めポツポツ咲き始めました♪これから休眠前まで開花期でしょうか~♪
毎年温室の隅っこで涼しい成長期~水もろくに与えられず葉も少なく何年も過ごしていました。昨年の秋から新葉が出始め成長期に入ってから通年よりも多く水やりして葉がいっぱいのまま年越ししました♪
今時期成長期でも痛めたくないため水も少ししか与えず葉がほぼ少ない状態のまま寂しくポツポツ咲いていた記憶です。今年は今時期から屋外で水やりもたっぷりして葉がいっぱい茂りながら目立たぬ蕾をあげて咲きはじめています。
思い返せば板橋の新東京展示センター開催の6月のビッグバザールの頃に葉もたくさん茂りながら満開ギガンティア株を見たような?記憶です・・・。きっとこれから梅雨くらいまで満開に咲き暑さとともに落葉し休眠期に入るのでしょうか?じっくり確かめながら観察します♪
昨年秋成長期に挿し木した灰色な新枝は今でも葉をつけて頑張っています♪根が生えてくれているといいのですが~今堀あげてみたいところですが、これから休眠期を経て今年の秋に新葉が芽吹いてくれたなら・・・うれしいな~♪
静かに秋まで観察します♪
*多肉・サボテン♪イベント~まだまだ続きま~す♪
明日からは~お次の番だよ~♪ジンダイジ~♪調布市~神代植物公園大温室~♪
4月23日(火)~5月6日(月)まで2週間もやってます(^◇^)
~5月4日(土)は~緑の日のお得な入場無料で~す♪
ゴールデンウィーク♪長~くやってる深大寺~美味しいお蕎麦も食べたいな~♪


にほんブログ村