セダム 北米種(寒さに強いが暑さに弱い・・・?)畑はこんなになりました♪③
涼しくて調子良い感じな北米種のセダム~♪昨年12月に植えこんだスカスカ鉢がギッシリ茂りセダムらしい黄色な花を咲かせています~♪
関連記事~
①セダム 北米種(寒さに強いが暑さに弱い・・・?)畑はこんなになりました♪~花冷えな春を迎えて~♪
②お名前不明のセダムちゃん達~あなたがたはだあれ?だれでしょね~♪
1階玄関前の通路軒下で風通し良い木陰に置いています。園芸店さんの話によるとセダムは花が咲くと枯れやすい開花すると株が弱るとのことでした。枯れる品種と枯れない品種があるようにも思います。
■セダム ステノペタルム(Sedum stenopetalum ssp. stenopetalum)黄色花がもさもさ~ 開花中♪このセダムも枯れてしまうのでしょうか?なんとなく枯れそうもない気配です~♪
白雪ミセバヤは黄色い花がたくさん開花すると枯れやすくなる?家では何度も枯れてしまいました。なのでそれからは毎年一度刈り込んで挿し木して予備苗を作って維持しています。S.オレガナムなども~。
↑なかなか増えない成長遅い白粉たっぷりの■セダム~ゴンザレス(Sedum booleanum)その他のセダムに埋もれそう~(-.-)です。そろそろ茂り葉を切り戻しS.ゴンザレスさんだけ鉢上げしようかしら~♪たくさん茂らせて早く赤い花が見たいです♪
梅雨らしく朝から夕方みたいな暗い日中~ゆっくり肉労続けます♪


にほんブログ村