やばい~♪ヤ~バ~イ~(;一_一)高度玉型メセンの夏越④
高度玉型メセンさん方々はまるで生野菜を屋外放置していつまで持つのか我慢比べな様相です。・・・あ゛~霧吹きなんか絶対しちゃだめだわ~ぁ~う゛~・・・
■高度玉型メセン~①・②プレイオスピロス 帝玉、③アルギロテルマ 金鈴、コノフィツム、ケイリドプシスなどなど・・・
★綺麗でした頃の記事~「こわごわ~水やりちゅう~」後半

↓見ての通り①帝玉は一見上葉は大丈夫ですが下葉がもうドロドロ・・・たぶん芯がやられてしまっている予感十分です。②の帝玉ももうすでにドロリ姿がありません。あ゛~・・・
③アルギロテルマは去年種がこぼれて鉢内で発芽していた株なのに・・・とっても~3株とも~やばい~っ(ToT)/~~~ヤ~バ~イ~(◎o◎)のです・・・ う゛~


どうこうあがいてもどうにもできないので、仕方なく消毒殺菌剤として苦土石灰をヤバイ~部分にふり撒いてみました。

もっとよく、よ~~く考えてみたら・・・アラっ(ToT)/~~~苦土石灰は水で溶かさないと効果なし?ですか~?ふりかけてから水やりなんて~絶対できなひ~ィムリムリ~と・・・ふり掛けっぱなしでじっと見守ることしかできない無力な私であります・・・。
今日も最高気温35度・・・一体8月は何度になるというのでしょ?先が思いやられる高度玉型メセンの夏越です・・・
ありのまま眼を逸らさず観察します。エイエイオーッ~!「こうなるのは私のせいではない~暑さのせいよ~(~o~)」気分だけは常に前向き最後まで見届けま~す♪


にほんブログ村