プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

エキノプシス系 一日しか咲かないのよ~( 一一)。

エキノプシス 白ピンク花、夜、開花しはじめ、翌日中、一日は咲いています。蕾はまだいくつかあるのですが、我が家では同時群開花してくれまヘン( ̄▽ ̄)。。
エキノプシス 白ピンク花、夜開花はじめ翌日1日は咲いています。蕾はまだいくつかあります。2023.05.07
花芽が少ないと花が大きいような気もする~しっかりリンカリ肥料を追肥して来年花まみれに~したいのにならなひぃ~
エキノプシス 白ピンク花、夜開花はじめ翌日1日は咲いています。蕾はまだいくつかあります。2023.05.07
エキノプシス 赤ピンク花 夜9時にはまだ開いていませんでした。夜10時頃のけぞり咲していたのかもしれないです。、翌朝9時頃までどうにか開いていますが、翌日中はもう閉じてしまい咲きませんでした。この花色で一日花は・・・ひぃ~
エキノプシス赤ピンク花 夜咲き、翌朝9時頃までどうにか開いていますが、翌日はもう咲きませんでした。2023.05.06
エキノプシス カマエケレウス系オレンジ花、何故か1花だけ早咲き、一度に群開花して欲しい~蕾あるある~♪
エキノプシス カマエケレウス系オレンジ花、何故か1花だけ早咲き一度に群開花して欲しい~2023.05.06
群開花はまだで~す。同じ場所で同じように育てているのに、同時群開花、なかなかできまヘ~ン。まっいいか~
エキノプシス系花サボテン、花が上がっていますが、群開花はまだです。2023.05.06
今日の最低気温は19度台でした。天気予報程、強風でもなく大雨でもない日曜日でした。ほぼ当てにしていないけれど、これから降るのかしら~とりあえず、今晩もシャッタ閉めました~。エイエイオーッ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノプシス系白ピンク花赤ピンク花カマエケレウス系オレンジ花

花サボテンとお猫ちゃん♪

エキノケレウス 桃太郎 ピンク花&野良三毛子ちゃん♪可愛いツーショット♪手前にもう一つ花芽がありますが、同時開花せずもどかしい~( ̄▽ ̄)
エキノケレウス 桃太郎 ピンク花&野良三毛子ちゃん♪同時開花せずもどかしい~( ̄▽ ̄)2023.05.01
白靴下を履いた黒、クロちゃん&サボテン、袖ヶ浦エキノプシステフロカクタスなどなど~花芽が来ています。中央、柱状のエキノプシス花色が楽しみです♪
白靴下を履いた黒猫、クロちゃん&サボテン、袖ヶ浦、エキノプシス、テフロカクタスなど中央のエキノプシスの花色が楽しみです♪2023.05.01
全体像はこんな感じ~♪。実生苗バットの蓋上でクロちゃん休憩ちゅ~
白靴下を履いた黒猫、クロちゃん&サボテン、袖ヶ浦、エキノプシス、テフロカクタスなど中央のエキノプシスの花色が楽しみです♪2023.05.01
今朝の最低気温は11度台でした。日中、爽やかに晴天、暖かく園芸日和でした。昨日の疲れを癒し気持ちゆっくり過ごしました。明日も、雑草抜き、防草シート張り、庭の整理整頓励みま~す。エイエイオーッ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノケレウス桃太郎ピンク花エキノプシステフロカクタス袖ヶ浦

エキノプシス スキエリアーナ Echinopsis schieliana var. longispina  エキノケレウス 御旗 Echinocereus dasyacanthus 

エキノプシス スキエリアーナ Echinopsis schieliana var. longispina 原産地:ボリビア南米、旧Lobiva属。昨年6月開花姿です。手前は、子を外して挿し木した苗です。
エキノプシス スキエリアーナ Echinopsis schieliana var. longispina 原産地:ボリビア南米、旧Lobiva属 真っ赤な美花開花ちゅ~♪ 2022.06.11
大体1年弱経過しました。挿し木苗も膨らみ大きく育っています。
エキノプシス スキエリアーナ Echinopsis schieliana var. longispina 原産地:ボリビア南米、前Lobiva属 子だらけなので取り、植え替え日2022.05.11、1年弱経過しました。2023.04.01
エキノケレウス 御旗 Echinocereus dasyacanthus 2017.09.20実生苗。一番上画像の右上に1年前の苗があります。5年7ヵ月経過、背高く動き始めました。今年花芽は来るでしょうか~。
エキノケレウス 御旗 Echinocereus dasyacanthus 2017.09.20実生苗。植え替えしました。5年7ヵ月経過、動き始めました。2023.04.01
今朝の最低気温は10度台でした。良く晴れ湿度気温も高く春霞、下着とシャツ1枚でも庭仕事は汗ばむほどでした。話が逸れますが、県議会議員選挙、統一地方選挙各々公示されました。我が地域は昨日まで立候補者が1人、残念なことに無投票で県議会議員が決まってしまうとのことでした。すると今朝の朝刊に地域2人立候補者が立ったとのこと、投票意欲が沸き、さっそく期日前投票してきました\(^o^)/。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノプシススキエリアーナEchinopsisschielianavar.longispinaエキノケレウス御旗Echinocereus

こんなに、あれ?あれ?アレアレ~アレオーレがアレ~ッ無いなんて~ひぃ~今更気づいて・・・

エキノプシス 桃花短毛丸、2018.0604、当時、群生株ですが一輪だけしか開花しませんでした。この群生株をバランバラ~ンにして大球だけで寄せ植えにして今春の開花を待っているのですが・・・。踏まえて、よ~く見ますとこの時からアレアレアレオ~レが~ビミョ~
エキノプシス 桃花短毛丸、2018.0604一輪だけの開花姿。バラバラにして大球体だけで寄せ植えにしました。よ~く見るとこの時からアレアレアレオ~レが結構無いなひぃ~2022.01.03
突然ですが、野良三毛子ちゃん、遮光ネットの上でお昼寝ちゅ~♪
野良三毛子ちゃん、遮光ネットの上でお昼寝ちゅ~♪2022.01.03
大きい球体だけで寄せ植えにしたのがこれです。よ~く見つめるとアレアレアレレ~???右はあるオーレ?
エキノプシス 桃花短毛丸、大きい球体だけで寄せ植えにしましたが、よ~く見つめるとアレアレアレレ~2022.01.03
↑左球体ら、よ~く見つめるとアレアレアレオ~レがほとんど無いの~なんで~ヒィ~なんで~ひぃ~
エキノプシス 桃花短毛丸、大きい球体だけで寄せ植えにしましたが、よ~く見つめるとアレアレアレオ~レが無いなひぃ~2022.01.03
右より球は、う~ん、まだどうにかアレアレアレオ~レが上の方には、ある~感じ~下の方は・・・なヒィ~
エキノプシス 桃花短毛丸、大きい球体だけで寄せ植えにしましたが、よ~く見つめるとアレアレアレオ~レが少しはあるある~2022.01.03
気休めに~♪野良三毛子ちゃん、室外機の上でお顔まん丸お昼寝ちゅ~♪。可愛いのよ~このひと~
野良三毛子ちゃん、室外機の上でお顔まん丸お昼寝ちゅ~♪2022.01.03
毎年、エキノプシスを大きく育て大きな群開花を見たいと思いますが、日当たり悪い場所に置いていたり、成長期、水やりも少なく丸々育っていなかったりして、今年の春もあまり咲かない予想が当たりそうで・・・。サボテン(エキノプシス)開花で調べていると、開花後、花殻を取るとき、何の気なしにもぎ取っていました。アレオーレ(刺座)が取れてしまうと、そこから今後刺も花芽も出なくなるという記事に読み当たり、今更~ジロー!ガ~ンガ~ンガ~ンカ~ン、4日前に聞き終えた除夜の鐘の音が今更、変テコな音のように聞こえた気分です~ぅ。過去には戻れなヒィ~ですが、そんなアレオーレがなくなっちゃっている球体も分け隔てなくお世話しま~す。しょうがないもんね~( ̄▽ ̄)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノプシス桃花短毛丸アレオーレ

花サボテン、アレコレ開花中~♪

スルコレブチア、刺弱い痛くないタイプ、紫ラウシー、珠赤花開花中♪
スルコレブチア刺弱い痛くないタイプ、紫ラウシー、珠赤花開花中♪2021.05.15
レブチア、オレンジ花、開花はじめ~♪
レブチア、オレンジ花、開花はじめ~♪2021.05.15
エキノプシス交配、丸2日開花して昼間も咲き、萎まず夜も開いていました。淡いピンク混じり白花。柱状赤花開花中♪
エキノプシス交配、昼咲き萎まず夜も開いている♪淡いピンク混じり白花、柱状赤花開花中♪2021.05.16
ノトカクタス 青王丸、開花はじめ
ノトカクタス 青王丸、開花はじめ~、2021.05.14
カマエケレウス、フロリダオレンジ、ピーチフラッシュ、シュガーホワイト、開花中♪。ピーチフラッシュは午後も開花。フロリダオレンジの花後子房が膨らみ、ひっ引っ張っても取れないです。種子~できてる~♪
カマエケレウス、フロリダオレンジ、ピーチフラッシュ、シュガーホワイト、開花中♪2021.05.14
サボテン植え替え、勝手にはじけているランポウ玉などの自家採取種子実生などなど~自分勝手にどんどんしています。
楽しい~ッ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 花サボテンレブチアエキノプシス交配

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示