プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ディッキア コリスタミネア~開花&上陸1週間アズマ小ガマ~子ガマ~♪

ディッキア コリスタミネア Dyckia choristaminea  室内無加温部屋で(ひと月に2回ほど水やり)冬越後、簡易ビニールハウスに4月半ば出しました。屋外出してから温室内は昼間暖かいので頭からたっぷり水やりしています。
ディッキア コリスタミネア Dyckia choristaminea 黄色オレンジの可愛い花♪2022.05.31
黄色オレンジの可愛い花♪。
ディッキア コリスタミネア Dyckia choristaminea 黄色オレンジの可愛い花♪2022.05.31
ボディーは銀歯の鈎逆さ刺痛い感じ~♪雑草抜いて植え替えしなくては~根詰まり~( ̄▽ ̄)。かなり丈夫でよっぽどでもない限り枯れない強健です♪。
ディッキア コリスタミネア Dyckia choristaminea ボディーは銀歯の鈎刺痛い感じ~黄色オレンジの可愛い花♪2022.05.31
アズマヒキガエルコガマちゃん♪、上陸後1週間ほど経過姿。蓋をしない容器の中には、セダム万年草、腐葉土、新聞紙、水も入れてあります。一瞬飼おうとしましたが・・・蓋をしないで、いなくなるまで観察シヨシヨ~
アズマヒキガエルの赤ちゃん♪上陸後1週間ほど経過姿。蓋をしない容器の中はセダム万年草♪腐葉土、新聞紙、水も入れてあります。2022.05.31
酷く乾かないようにたまに軽く水やりしています。万年草の中が居心地良さそうで、解放のままいなくならないでいます♪。カワイイ~\(^o^)/♪。餌は何も与えていませ~ん。自力で生きるんだ~よ~
アズマヒキガエルの赤ちゃん♪上陸後1週間ほど経過姿。蓋をしない容器の中はセダム万年草♪腐葉土、新聞紙、水も入れてあります。2022.05.31
今朝は清々しい晴れ♪最低気温は16度台でした~。もう、ロックガッチュ~、ロックガッチュ~♪10回続けて言ってみて~\(^o^)/

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディッキアコリスタミネアDyckiachoristamineaアズマヒキガエルコガマちゃん

2年植え替えずにいた実生苗を、ようやく植え替えしました。ディッキア&ミニドラゴンフルーツ。まさか・・・北海道巨大地震!

北海道で早朝、また起きてしまった巨大地震に驚くばかりです。こんなにも立て続けに、狭い日本列島で繰り返し起こる自然災害の脅威に、漠然とした重苦しい不安が積ります。被災範囲が大規模過ぎて、全貌も定かでありませんが、とにかく人命優先で救助が進むことを祈るばかりです。


ディッキア・チェリーコーク(Dyckia 'Cherry Coke')2016.09.24実生苗(右)
ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2016.02018.09.020実生苗(左)

ミニドラゴンフルーツ(左)、ディッキア・チェリーコーク(右)2年植えっぱなしの実生苗2018.09.02

バラすと可愛い苗が、こんなにありました。2年放置しても結構大丈夫なものです。どちらも自家採取タネなので嬉しいエコプライス。

ディッキア・チェリーコーク(Dyckia 'Cherry Coke')2016.09.24実生苗~植え替えしました♪2018.09.02
ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2016.02018.09.020実生苗~植え替えしました♪2018.09.02

小さな2号ポットに鉢上げしたので、直ぐ大きく成り、また植え替えしなければいけない予感~。最近、ミョ~に思うのですが、月日は矢のごとし、歳を経れば経るほど、驚く素早さで2年なんてサ~ッと過ぎています。すぐ来る、3年後の草姿を想いながら、地道にお世話続けます。

ディッキア・チェリーコーク(Dyckia 'Cherry Coke')2016.09.24実生苗~植え替えしました♪2018.09.02 ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2016.02018.09.020実生苗~植え替えしました♪2018.09.02

★今朝の天気♪ 秋風に確かに変わってるような、涼しい薄晴れ。 



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 北海道巨大地震ディッキア・チェリーコークミニドラゴンフルーツ2年実生苗植え替え

1年9カ月を経て、さらに痛い!こんなん姿になりました~♪白いディッキア&アガベ\(^o^)/♪

最近、晴れ日が続き、鈍よりしていた多肉たちが元気を取り戻しつつあります。小さな簡易ビニールハウスは、雨避けにはなっていますが、中で作業するようなスペースはなく、雨日の多かった今年は、下葉取りや観察も頻繁にできないでいました。

■ディッキアマルニエルラポストレー(Dyckia marnier-lapostollei) 白葉の白鉢植え
 2016年3月時は、まだ簡易ビニールハウスができたばかりの冬越しで、成長不良で小さなディッキアと徒長アガベでした。
アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)←2016.03.06の記事姿↓

アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)硬くて痛い\(~o~)/2016.03.06  

このところ、構わず荒れた小さなハウス内を点検し、1バットごと下葉取り殺虫粒剤を蒔いたり、蜘蛛の巣を取ったり、ひたすら続く整理整頓に明け暮れています。

ディッキア・マルニエルラポストレー(Dyckia marnier-lapostollei) & ディッキア・チェリーコーク( Dyckia 'Cherry Coke' )2017.11.04

↑右端に100均ほうきの残骸があります。これで痛い植物に付いた虫の糞、蜘蛛の巣、ゴミ落ち葉など芯奥までハケて、とにかく汚く見えていた品々が、見違えて♪なんだ~大丈夫♪ずいぶんキレイじゃないのよ~\(^o^)/♪と嬉しくなりました。

アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)&姫笹の(雪黄色斑入)2017.11.04

自分で言うのもなんですが、カッチョイイ~えへへ~\(^o^)/♪

今日も冬支度一歩手前、ひたすら整理整頓、肉労励みま~す。楽しい~ッ♪


★今朝の最低気温11.9℃ 晴れ ★昨日の最高気温20.9℃



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ■ディッキアマルニエルラポストレー(Dyckiamarnier-lapostollei)

ディッキアの種が・・・あちこち・・・

今日は、晴れるのかしら・・・。洗濯物が・・・晴れてオクレ~

ディッキア

にオレンジの花が咲いた後、そろそろになるでしょう~と思いながら、気づけば、カリカリとなり、触れば弾けそうです。花茎をそっと切ったのですが、パランパラ~ンとその辺の鉢にペラペラなが飛び散ていました。おかまいなしに・・・あ゛~・・・。だらしない自分にカンパ~イ(T_T)、まっいいか~(^'^)。

013 (800x600)

028 (800x600)

・・・











テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ディッキア

デイッキアのお花はオレンジ&イエロー♪ブロンズ&プラチナ\(^o^)/

6月にアッという間になりました♪古家の新居に越してもう少しで1年です。

季節は巡り冬を耐え春を越え初夏・・・気が付けば梅雨入り目前の6月です。毎日、とっても充実しています\(^o^)/♪

我が家には、ビニールハウスがないので(暴風が頻繁に吹くので建てられません)、多肉も観葉もサボテンも野ざらしで、今時期、元気いっぱい育っています。良いのやら悪いのやら花芽がアチコチに上がり、太陽の陽射しがこんなにも花芽を作るものなのか?それとも花芽を作り朽ちるのか、ちょっつと心配ではありますが、今までになく日光にたっぷり当たってまさに自然に育った植物が、自分で言うのもなんですがキレイなのです\(^o^)/

デイッキア・SP(交配種)

デッキアのお花が咲いています♪2015.05.25 デイッキアのお花が咲いています♪黄色2015.05.25  

そして、野ざらしの庭にはハチやアリや蝶々がたくさん飛んで遊んでいます♪知らず知らずになった実に・・・えっへへ~勝手に種ができちゃって蒔きたい気持ちでいっぱいなのであります♪



 

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: デイッキアアナナス

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示