プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

リトープス、ホムセン入手(2015~17)の生き残り①~④、脱皮中、2022年3月末、なんとなく見てね~( ̄▽ ̄)。

リトープス、ホムセン入手(2015~17)の生き残り①~④、脱皮中~今朝の姿。植え替えていないので、根詰まりしています。成長期の昨秋から寒冷期を終え脱皮の春を迎えています。ですが秋からの生育期に根詰まりのまま、冬の水やりも足りず、脱皮までに、大きな体、中に2個入っているサイズに成長させてあげなくてはいけなかったのでしょうが、結局大きく育っていません。ひぃ~なんとなく見てね~( ̄▽ ̄)。脱皮が終わってから梅雨前まで水やりたっぷりして太らせればいいのかしら?。とか言いながらもう4月なんですけど~。早く脱皮を終わらせる方法・・・ちちんぷいぷいぷ~い、ちちんぷいぷいぷ~ひぃ~( ̄▽ ̄)。大丈夫、為せば成~る。
リトープス、ホムセン入手(2015~17)の生き残り①~④、脱皮中~。2022.03.31
今朝の最低気温は日に日に暖かく10度台でした♪。麗しの季節は、頭の中が多肉やサボテンの事でいっぱいいっぱ~い溢れてる~ぅ♪こぼれてるから、雑巾で拭かなくちゃ~それだけは~真実~おおおおうううう~\(^o^)/♪。もう2度と来ない2022年の3月さん、颯のようにさようなら~行く月、来る月・・・ひぃ~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: リトープス脱皮

エリドバンダ、サボテン実生苗、カエルちゃんのその後・・・

エリドバンダ ムンディー(Aeridovanda Mundyi) 。無加温室内で開花中♪。小さい株でも花付が良いのに、いつまでも分けず放置して大株にはなりました。の割に花付が少ない感じです。どうもこんな植物らしからぬ、葉か茎か枝か根なのか区別のつかない草姿が理由なく好き~\(^o^)/。今年は株分け挿し木しようかしら~。
エリドバンダ ムンディー(Aeridovanda Mundyi) ~エリドバンダ属最初の交配種(Aerides vandarum×Vanda teres)無加温室内で開花中♪2022.03.30
サボテン実生苗(エキノケレウス、アストロフィツム、ギムノカリキウム、アカントカリキウム、その他いろいろ~)最近、良く乾くので水やりしています。次、乾いたら植え替えしなくてはと思いながら、乾くと水やりして~。
サボテン実生苗(エキノケレウス、アストロフィツム、ギムノカリキウム、アカントカリキウム、その他いろいろ~良く乾くので水やりしています。2022.03.30
野良三毛子ちゃん♪、空き育苗バットでスヤスヤ午前寝ちゅ~♪。後ろ、育苗バットを蓋にしてビニールタイで留め乗せている↑サボテン実生苗。猫寝除け~カバ~。
野良三毛子ちゃん♪空き育苗バットでスヤスヤ朝寝ちゅ~2022.03.30
今朝、まさかの2度目の産卵しているガマ子ちゃん、もしやオスがいなかったので、無精卵かも~( ̄▽ ̄)。イズコ&富士子ちゃ~ん♪
今朝も産卵?ガマ子ちゃん、もしやオスがいなかったので無精卵かも~( ̄▽ ̄)。&イズコちゃん&富士子ちゃ~ん♪2022.03.20
ガマカエルちゃんが1度目の産卵して2週間が経過しました。卵が沈みどうなったでしょうと、一昨日、ピンセットで卵を引き上げてみると、ひぃ~バラバラ破けた卵と黒いらしき動かない姿がたくさん・・・無精卵だったのかしら・・・と思いたい。泳いでいるお玉ちゃんは見えていませんm(__)m。
今朝の最低気温は8度台でした。朝晩まだ肌寒い3月末の染井吉野桜満開花、見に行きました~♪。良いことも悪いことも含め人生って~ええエーッこういうものですね~・・・どつこいしょ~。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エリドバンダサボテン実生苗ガマカエル染井吉野

縮み過ぎてる100均マミラリア&変色エキノプシス交配、カマエ系など・・・

マミラリア 黄金司(こがねつかさ)(Mammillaria elongata var. intertexta)、100均ショップで購入して9cmポットに植え替え後、実は忘れていた苗です。春めき水やりしようと多肉トンネルを確認すると、あらま~こんなところに、子吹きたくさんしながら縮んだせいで赤刺が妙に目立ちこれはこれでキレイな姿です。一昨日辺りたっぷり水やりしたのですが、まだ膨らんでこないような・・・もう少し様子見します。植え替え日付、名札もない・・・ひぃ~( ̄▽ ̄)。ピンクの花が咲いていたような。回復して欲しいです。
マミラリア 黄金司(Mammillaria elongata var. intertexta)、100均ショップで購入して忘れていた苗です。萎赤刺がキレイなような。2022.03.29
エキノプシス交配種(カマエ系、ロビビア系、レブチア他)酷いダニ被害でサボテン肌がかなり黄色く変色しています。ダニキラー希釈液を頭から水やり代わりにたっぷりかけました。こんな姿でも開花するでしょうか。緑の体が動き始めて欲しいです。
エキノプシス交配種(カマエロビビア、レブチア他)ダニ被害でサボテン肌がかなり黄色く変色しています。ダニキラー希釈液を頭から水やり代わりにかけました。2022.03.29
今朝の最低気温は9度台でした。今週は曇雨日が多く気分も鈍よりします。良~く考えて~誰の命も大事でしょ~どんな大義名分よりも命が一番大事と私は思う~うっ、う~っう、ううう~( ̄▽ ̄)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: マミラリア黄金司ダニ被害ダニキラー平和命が大事

キレイに育てられなひぃ~赤くなっちゃってる、セレウス セッカ~が・・・

セレウス 残雪の峰セッカCereus spegazzinii f. crist) 、旧Monvilea 。南米産。ダニ被害?もしや日焼けで変な色になってしまったのでしょうか?困ります。前回記事ではこれほどでもないのに・・・ひぃ~。まさか寒さにやられたのかしら?硬いので痛んではいません。分からないひぃ~( ̄▽ ̄)。塊根アルアル~♪。
モンビレア 残雪の峰セッカ(Cereus spegazzinii f. crist)旧Monvilea 。南米産。ダニ被害で変な色。2022.03.28
裏を返すと少しはキレイ?なのもア~ル。実は、2~3日前に抜き、殺ダニ剤(ダニカット)乳剤希釈液に入れ、ドボン洗い乾かしておきました。今日植えつけたのですが、混ぜた用土の水はけが悪い!なんでなの~なんでだなんでなの~・・・ひぃ~。赤くなっているのは成長止めているのかしら・・・そんな気も・・・。何度も言いますが灰緑色の渋いキレイな肌身体に回復して欲しいでのす。キレイになるまで諦めずお世話しま~す♪。エイエイオーッ♪。
モンビレア 残雪の峰セッカ(Cereus spegazzinii f. crist)旧Monvilea 。南米産。ダニ被害で変な色。2022.03.28
今朝の最低気温は10度台でした。スッキリ晴れない春ですね~。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: セレウス残雪の峰セッカCereusspegazziniif.crist)

肥培したいサボテンの植え替え・・・リトープス実生苗脱皮ぴ~ガマちゃん♪

接ぎ木サボテン テフロカクタス ゲオメトリクス、2021年ヤ●オク入手接ぎ木苗。開花させて種子採取したい。他エキノプシス(ピンク花古株)、三稜袖(実生苗、開花株に育てたい)、袖ヶ浦(接ぎ木の台木確保)、肥培したいので、大きな根鉢に植え替えしました。今秋どんな姿になるでしょう♬。
接ぎ木サボテン(テフロカクタス ゲオメトリクス、ヤ●オク入手苗)、エキノプシス、三稜袖(実生苗)、袖ヶ浦、肥培したいので大きな根鉢に植え替えしました。2022.03.26
リトープス実生苗(赤茶タイプ)2020.09.21。セルポット移植2021.08.11。実生から1年6ヶ月経過、脱皮が始まっています。
リトープス実生苗(赤茶タイプ)2020.09.21。セルポット移植2021.08.11。実生から1年6ヶ月経過、脱皮が始まっています。2022.03.27
リトープス実生苗(緑タイプ)。小苗のうちは脱皮していても乾いたら水やりしています。脱皮ごとに大きくなる感じ~?
リトープス実生苗(緑タイプ)2020.09.21。セルポット移植2021.08.11。実生から1年6ヶ月経過、脱皮が始まっています。2022.03.27
ガマカエルちゃん♪再登場!雨降りの昨夜からグワッグワッツと鳴き声が聞こえ始めました。夜中中鳴いていたそうです。私は耳栓して寝ているので~。水替えしたキレイなメダカ水槽に今朝もまた勝手に浸かっていました。卵を産み付けた水槽は青水ドロドロ~もうそろそろ10日経過です。一昨日浮いていた卵は、水底に沈み見えにくいです。おタマちゃんドンダケ~出るのかしら・・・ひぃ~
ガマカエルちゃん♪再登場!水替えしたキレイなメダカ水槽に勝手に浸かっています♪2022.03.27
今朝の最低気温は温~い13度台でした。おばさんには雑用が多くて多くて・・・ひぃ~エイエイオーッ♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 接ぎ木サボテンテフロカクタスゲオメトリクスリトープス実生苗ガマカエル

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示