-
トリコディアデマ 不明種 ミラビレ 白花 Trichodiadema sp. Trichodiadema mirabile? 開花ちゅ~♪
トリコディアデマ 不明種 ミラビレ? 白花 Trichodiadema sp. Trichodiadema mirabile? 葉先刺が黄茶色、開花ちゅ~♪生きてて良かった~( ̄▽ ̄)。→2011年 過去の記事 淡いピンク花。この苗の生き残りです。白花からピンクが出たり、ピンク花から白が出たりそんな変異は稀にアルア~ル?生き残り挿し木苗が回復、一輪だけ白花。この薄茶色の突起部分に少しだけ刺のような引っ掛かりが出てくるはず~( ̄▽ ̄)。今朝の最低気温は1...
-
トリコディアデマ 姫紅小松 Trichodiadema bulbosum ブルボスム 植え替えちゅ~♪
トリコディアデマ 姫紅小松 Trichodiadema bulbosum ブルボスム 塊根はこんな姿♪ 南アフリカ東ケープ州原産地のようです。酷く植え替えしていないので植え替えします。植え替え前。左4鉢は淡い白に近いピンク花のはずですが・・・植え替えせず肥料不足のせいか、長らく開花していまへん( 一一)。これらも植え替えするんです~ぅ。植え替え後、殺虫剤 等量肥料 リンカリ肥料も入れました。ちゃんと開花して欲しいで~す。ひぃ~...
-
トリコディアデマ、自家採取種子、実生3年植えっぱなしの塊根はこんな感じで~す♪
トリコディアデマ・紫晃星(Trichodiadema densum)2018.08.30実生苗、植えっぱなしで2年半経過、今年4月12日満開花でした。いよいよ、3年経過,、根詰まりがひどそうなので植え替えします。中央から右寄りの長い枝は木立性の枝変わりです。抜いてほぐして一度消毒洗いしました。普通のピートモス系草花用培養土に種まきしてそのままでした。洗うと結構きれいな塊根でした♪。短いですが小指大の塊根ができています♪植えなくちゃ...
-
早い成長、葉物メセン♪もう花芽?
トリコディアデマ・紫晃星、実生苗(2018.08.30)昨年春に開花した跡の自家採取種子です。蒔くとすぐに発芽して育ちました。11月末に防寒対策で室内に取り込み、今年3月14日辺りに屋外、簡易ビニールハウス内に出しました。ようやく日差しにも慣れ、成長し始めています。成長が早く、もう、らしい疣刺ができています。最近気づいたのですが、よく観察しますと、なんとなくピンク黄色い苗がちらほら見えます。もしや~斑入り葉が...
-
なんだかサボテン(黒明星)みたい\(^o^)/♪トリコディアデマ・紫晃星(Trichodiadema densam)の冬の様子
■トリコディアデマ・紫晃星(Trichodiadema densam) 冬の様子→開花の記事なぜかっ、そっくりさん!いらっしゃ~い(^^)方向に流れ妄想してしまうのですが、何かに似ている、どこかで見た面影をしている風なのです!。そう思いませんか~。う゛~ん!そうだ!そうだわ!!マミラリア・明星さん!が、ちょっと盛り上がりに欠け凹んでしまいそうな…そんな最近の固まらないプッチンしたら崩れかけるプリンのように・・・そうだわ!!黒...