プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

大好きなサボテン!レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis

3年振りの開花です!やっほ~♪w

レウクテンベルギア属 光山=晃山(こうざん)Leuchtenbergia principis
一種一属。自生地:メキシコ・中部~北部。刺が無く、疣は青磁色 三角錐棒状で細長いです。疣先端に一応刺座があり、紙のような一応刺?がいっぱい生えています。見た目サボテンらしくなく多肉植物のようにも見える、なんだか不思議なこれでも紛れないサボテンなのです(花は極普通の黄花)。やはり理由なんて無く!好きなものは大好きなのです!コッソリ斑入りなんですよ~w イェイ

レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis 2011.09.29~10.03蕾~開花まで 


結構長いこと家にオリマス。2004年入手その頃の方が肌がとても美しく大きく水水しかった記憶です。家に来て汚れてしまいました><あ゛~。カイガラムシにやられてどんどん疣が茶色く変色、今だ美しい青磁色には戻りませんが、2年くらい前に比べる随分回復してくれたように思います!ア~良かった!

レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis 2011.10.03.開花 

紙刺が多いセイか、花がぱ~っと開かず↑こんな感じです。キレイ~ムヒ~ww雄しべがオレンジ~そして外側から見ると花びらガク面が赤オレンジのビカラ~これまたステキなのです!↓ほらね~w


レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis 2011.10.03 

そして今朝10月4日10:00am~全開花しました!イェイイェイイェ~イww1つの花直径9cmもありますw

レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis 2011.10.04全開花! 

とても高貴な香りを放つサボテン~鼻でタップリ深呼吸してみると・・・確かに!確かに!なんともそこはかとない高貴な香りが頭の中で漂いました!もう一度味わいたくなるような微かな香りでした・・・モヒ~wwうふふふ~w

レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis 2011.10.04全開花! 

太陽の照らす方向へ傾いて育っています。


レウクテンベルギア属 光山(こうざん)Leuchtenbergia principis 2011.10.04全開花! 

16.5cm径鉢に植えてあります。紙刺含まず直径20cm、高さ大体20cm結構大きく育っているので、後何年生きてくれるのか~寿命が少々気になるのです。3年ぶりに咲いてくれた大好きなサボちゃ~ん!これからもよろしくね~w♪おしま~いです。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: レウクテンベルギア光山サボテン紙刺高貴な香り

コメント

No title

この種類は成長がゆっくりなんでしたっけ?
棘を押しのけてでっかい花が咲きましたねー
高貴な香りとは、気になります。

イビさんへw

植えかえしたら接ぎ木ものではなかったので・・・
成長が遅いのかも・・・です。
接ぎ木ものの大きい株はいくつか腐らせてしまいました><あ゛~
この株も冷や冷やしていたのですが・・・何とか元気に復活で~す。
ホッとしていますw
花に心地よい香りが~深呼吸すると~なんとも言えず漂いました!
クラ~クラ~ww

No title

光山好きなんですよ。LAのハンチントン植物園で見た株があまりにワイルド(焼け焼け&枯れ枯れ)だったんで衝撃を受けましたが、これも実にワイルドな雰囲気のいい株ですね。お花も綺麗です。
英名はAgave Cactusというらしいですよ。

roka79さんへ~

あがべ~かくたす~うっひゃ~正に~ですねww
このなんともいえない良い香り花と紙刺にメロメロ~パ~
なのですw
ワイルド~と言われると・・・イッヒヒヤッタジュリ~w
と身体を捻じってしまいました!イェイ
ハンチントン~ア~海外植物園、夢のまた夢で~ありんす~><
行きたい・・・です!
非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示