プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手、経年劣化木質化した茎をちょっとアレしてみる~

コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手、2017年33株分け、挿し木と名札にありました。このバットの植え替えで~す。左群生苗は、かなり茎が木質化しています。う~ん、どうしまひょ~
コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手後2017年33株分け、挿し木と名札にあります。このバットの植え替えです。2023.03.04
大株の根土を崩すと、バラバラにしたくなって・・・バランバラ~ンに切り刻み始めました・・・昨日がこのヘンまぜらんですよ~
コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手後2017年33株分け、挿し木と名札にありました。 植え替えしています。2023.03.04
それでね、それでね~、木質化した茎にまとわる3層ほど重ね付いた焦茶古皮を根気よく剝きました。よく見ると木質化した茎の節目からアラ~根が生えていま~す。
コノフィツム 花園 オレンジ花 2015年ホムセン入手株、木質化した茎の節目から根が生えています。2023.03.04
ということは~古皮をはぎ取り深植えにしておけば節から根が出るはず~でしょでしょ~。と思いながら、やや不安なので、カッターナイフで球体に近い茎節部分を削ぎ、少しだけ生茎を剥き出して大株のまま植え替えすることにしたのが9cmポリポット4株です。右バット6cmポットには発根済挿し木苗を4球体づつ植えました。左セルは全て挿し木です。5月初め前に根よ~出てオクレ~。まだ途中~( ̄▽ ̄)。
コノフィツム 花園 大株は4苗バラバラにせず植え替えしました。古茎の節をカッターで少し剥いてそこから発根してくれることを願います♪、2023.03.04
メダカの学校は♪、発泡スチロールの中~そ~っと覗いて手を振って~みんなでプカプカ泳いでる~♪私も混ぜて~\(^o^)/。
メダカの学校は~発泡スチロールの中~そっと覗いて手を振って~みんなでプカプカ泳いでる♪2023.03.04
今日の最低気温は4度台でした。日中暖かく布団干したり~。水やりしたり~。メダカちゃんらに足し水もしたり~♪。明日も続きこなしま~す♪エイエイオーッ!

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツム花園オレンジ花植え替えメダカ挿し木

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示