かなり渋くてなんともイイ感じの模様になってきた♪美鈴の富士(松)系~♪色白グロメラータ、ガステリアの花♪
今朝の最低気温11.2℃、曇り。 昨日の最高気温21.5℃。
まだ4月、朝晩気温が下がり、平年並みといえど、やっと11℃は寒いです。それでもどこからともなくモンシロチョウが、さなぎから出て見ればひらひらと飛び交い、花蜜を吸いながらもう卵を植え付ける、そんな準備もどんどん始まっています。ああ~時間よ~止まれ~♬
昼間の気温が上がるので、簡易ビニールハウスの側面を開けています。ビニール越ではなく開口部から、内部の様子が良く見えて、ガステリアの花がもう咲いていました♪
◆ガステリア・美鈴の富士系(画像:右)→5年前の過去の記事
美鈴の富士(松)系は斑点模様の白の刷斑入りで、最近くっきり色目が分かれて、どうにもこうにもかっこ良い草姿になっています♪。当時は全体的に刷白斑入りで吹く子株もほぼ白でした。赤みの出る部分もあり「うわ~ナニコレ堪らないわ~(^^)」と思いながら、いつしか年月が経ち、かなり緩やかな成長の目に見えて気づかぬ間に、柔くない剛健な姿に育ち花芽も立派です。徒長気味の一番古い葉w23cm、しっかり締まったずんぐり葉w11cm、旋回し始めた葉のh10cmです♪う~んもう♪キレイカッチョイイ\(^o^)/♪。
◆ガステリア・グロメラータ(画像:左)(全体的に白)丸提灯花
いつしか白肌も見慣れてしまいますが、きれいな肌とスリムながらもムッチリ程よい肉厚感を保ち、飽きない味わいです。丸い花が咲くとあらためて見映えます。成長が遅いので植え替えることもなく、いつしか立派な葉幅に育ちました♪。w10cm♪
幾年も連れ添うと愛着が湧きます♪。連れ合いさんとははるかに違い?(+o+)年を重ねるほど、ほれぼれと発展性のある魅力の姿に気づきます(^^)。ガステリア~♪♬私が~オバアさんになっても~♪あな~たは変わらない?~♬とても心配だわ~アナタが若いままが好きだから~♬
アハハハハ~♪ウフフフフ~♬やっぱり、アハハハハ~~(^^)♪
いつまでもキレイでカッチョ良く若くいてくれるよう、勝手気ままに~お世話します♪
まだ4月、朝晩気温が下がり、平年並みといえど、やっと11℃は寒いです。それでもどこからともなくモンシロチョウが、さなぎから出て見ればひらひらと飛び交い、花蜜を吸いながらもう卵を植え付ける、そんな準備もどんどん始まっています。ああ~時間よ~止まれ~♬
昼間の気温が上がるので、簡易ビニールハウスの側面を開けています。ビニール越ではなく開口部から、内部の様子が良く見えて、ガステリアの花がもう咲いていました♪
◆ガステリア・美鈴の富士系(画像:右)→5年前の過去の記事
美鈴の富士(松)系は斑点模様の白の刷斑入りで、最近くっきり色目が分かれて、どうにもこうにもかっこ良い草姿になっています♪。当時は全体的に刷白斑入りで吹く子株もほぼ白でした。赤みの出る部分もあり「うわ~ナニコレ堪らないわ~(^^)」と思いながら、いつしか年月が経ち、かなり緩やかな成長の目に見えて気づかぬ間に、柔くない剛健な姿に育ち花芽も立派です。徒長気味の一番古い葉w23cm、しっかり締まったずんぐり葉w11cm、旋回し始めた葉のh10cmです♪う~んもう♪キレイカッチョイイ\(^o^)/♪。
◆ガステリア・グロメラータ(画像:左)(全体的に白)丸提灯花
いつしか白肌も見慣れてしまいますが、きれいな肌とスリムながらもムッチリ程よい肉厚感を保ち、飽きない味わいです。丸い花が咲くとあらためて見映えます。成長が遅いので植え替えることもなく、いつしか立派な葉幅に育ちました♪。w10cm♪
幾年も連れ添うと愛着が湧きます♪。連れ合いさんとははるかに違い?(+o+)年を重ねるほど、ほれぼれと発展性のある魅力の姿に気づきます(^^)。ガステリア~♪♬私が~オバアさんになっても~♪あな~たは変わらない?~♬とても心配だわ~アナタが若いままが好きだから~♬
アハハハハ~♪ウフフフフ~♬やっぱり、アハハハハ~~(^^)♪
いつまでもキレイでカッチョ良く若くいてくれるよう、勝手気ままに~お世話します♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用