ボヤボヤな、多肉トンネル(ToT)
多肉トンネル(ToT)長梅雨、日照不足でボヤボヤです。
手前左、タキタスベラ。右手前、カランコエ・朱蓮、赤い品は緑色に、ピンクは白ブルーに色ボケボケ

ここは、ちょっとましですが、一度水やりした水分がなかなか乾きません。

日照不足はどうにもなりませんが、簡易ビニールハウス、雨避けトンネルのおかげで長梅雨を乗り切ります。

↓手前は、自作実生のエケベリア、アエオニウムの同切り挿し木などです。こんな暑からず空中湿度たっぷりで、空鉢に置くだけで10日もしますとあっという間に発根しています。良いこともある~♪
今日は、もう仕方なく、エキノプシス、団扇サボテン、他セダムコーナーの防虫ネットだけにしておいた雨さらしフレームに雨避けビニールを張りました。毎日雨で、もう根土は飽和水状態、プシスの花芽も溶け始めています。ヒィ~。梅雨明け後、凄まじい猛暑と陽射しがいきなり来たら・・・ヤダワ~。
手前左、タキタスベラ。右手前、カランコエ・朱蓮、赤い品は緑色に、ピンクは白ブルーに色ボケボケ

ここは、ちょっとましですが、一度水やりした水分がなかなか乾きません。

日照不足はどうにもなりませんが、簡易ビニールハウス、雨避けトンネルのおかげで長梅雨を乗り切ります。

↓手前は、自作実生のエケベリア、アエオニウムの同切り挿し木などです。こんな暑からず空中湿度たっぷりで、空鉢に置くだけで10日もしますとあっという間に発根しています。良いこともある~♪
今日は、もう仕方なく、エキノプシス、団扇サボテン、他セダムコーナーの防虫ネットだけにしておいた雨さらしフレームに雨避けビニールを張りました。毎日雨で、もう根土は飽和水状態、プシスの花芽も溶け始めています。ヒィ~。梅雨明け後、凄まじい猛暑と陽射しがいきなり来たら・・・ヤダワ~。