アナカンプセロス ベッセケイ Anacampseros baeseckei お昼12時台に咲いてますよ~♪
アナカンプセロス ベッセケイ Anacampseros baeseckei フィラメントーサ トメントサ 南アフリカ ナミビア原産地のようです。お昼12時台に開花しています♪。

アナカンプセロス属は開花時間がまちまちで午前咲、昼咲、夕方咲があるようです。何度も開花を見届けるのに見張りましたが、今日、ようやくきれいに開花している時間帯に遭遇できました♪。たくさん花芽を上げ花期が長いですが、もう種子ができて弾けながら開花しています。

ボディーはこんなに細かくびっしり産毛に覆われなんとも言えず草姿が好きです♪。この後、白く変色した花殻種子を別ポットに種まきしておきました。ポット内にも鬼発芽しているのが見えます。凄まじい群生株、満開花姿作らなくっちゃ~エイエイオーッ♪

今朝の最低気温はいよいよ蒸れる24度台でした( 一一)。明日から7月、夏が来てる~もう夏が来テル~年々夏越が自分もダラリ~辛いのよね・・・。冷た~い麦茶飲みながら~!麦茶のティーパックを入浴剤として風呂に入れビバノンノン♪やっちゃえ麦ちゃ~

アナカンプセロス属は開花時間がまちまちで午前咲、昼咲、夕方咲があるようです。何度も開花を見届けるのに見張りましたが、今日、ようやくきれいに開花している時間帯に遭遇できました♪。たくさん花芽を上げ花期が長いですが、もう種子ができて弾けながら開花しています。

ボディーはこんなに細かくびっしり産毛に覆われなんとも言えず草姿が好きです♪。この後、白く変色した花殻種子を別ポットに種まきしておきました。ポット内にも鬼発芽しているのが見えます。凄まじい群生株、満開花姿作らなくっちゃ~エイエイオーッ♪

今朝の最低気温はいよいよ蒸れる24度台でした( 一一)。明日から7月、夏が来てる~もう夏が来テル~年々夏越が自分もダラリ~辛いのよね・・・。冷た~い麦茶飲みながら~!麦茶のティーパックを入浴剤として風呂に入れビバノンノン♪やっちゃえ麦ちゃ~