2015年入手、丸2年植え替えなかった根詰まりコノフィツムの植え替え・・・株分け・・・こぼれ種・・・
■コノフィツム・桃園などなど~2015年秋入手の8→16→32頭に分頭増殖した詰まり株
もう、鉢からはみ出して、球体も鉢枠に潰れてぎゅうぎゅうです。抜いてみると底までかなり根がびっしりでした。
球体で見えなくなっていた表面根土には、勝手にコノフィツムのこぼれ種発芽が幾つもありました。
別で取り除き、一応鉢上げしました。
入手当時(2015秋)、8頭の苗は一株だったようです。根を崩して確かめると根幹が木質化して繋がった一株の群生に育っていました。32頭ほどのかなり大株に育っているので、分けるよりもこのままにしようかとも思ったのですが、切りのいい部分で、木質化した根を縦に割り、それぞれ根の残るよう株分けしました。根が切れてしまった集まりは根茎を2~3mmくらいに球体際まで切り戻して2~4頭で挿し木(清潔な単用土)にしました。
一鉢、32頭くらいを2.5号ポット(7.5cm)に5ポットくらいに分けて植え替えました。見通しは、来年秋の脱皮終了時、おのおの、4頭→8頭、6頭→12頭、8頭→16頭、2倍2倍に増殖生育したいです。また2年くらい植え替えないで育てたいです。大事を取り、2~3日してからたっぷり水やりしました。
2015年入手の根詰まりコノフィツム苗が、たくさんあるので、順次植え替え作業続けま~す。
♬楽しい~ッエイエイオーッ!
■屋内・外気温
屋外IN:4坪温室内 ★今朝の最低気温1.0℃、昨日の最高気温34.3℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温1.6℃、昨日の最高気温9.8℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房)
★今朝の最低気温10.4℃、昨日の最高気温23.3℃
*今朝の天気 曇り。
もう、鉢からはみ出して、球体も鉢枠に潰れてぎゅうぎゅうです。抜いてみると底までかなり根がびっしりでした。
球体で見えなくなっていた表面根土には、勝手にコノフィツムのこぼれ種発芽が幾つもありました。
別で取り除き、一応鉢上げしました。
入手当時(2015秋)、8頭の苗は一株だったようです。根を崩して確かめると根幹が木質化して繋がった一株の群生に育っていました。32頭ほどのかなり大株に育っているので、分けるよりもこのままにしようかとも思ったのですが、切りのいい部分で、木質化した根を縦に割り、それぞれ根の残るよう株分けしました。根が切れてしまった集まりは根茎を2~3mmくらいに球体際まで切り戻して2~4頭で挿し木(清潔な単用土)にしました。
一鉢、32頭くらいを2.5号ポット(7.5cm)に5ポットくらいに分けて植え替えました。見通しは、来年秋の脱皮終了時、おのおの、4頭→8頭、6頭→12頭、8頭→16頭、2倍2倍に増殖生育したいです。また2年くらい植え替えないで育てたいです。大事を取り、2~3日してからたっぷり水やりしました。
2015年入手の根詰まりコノフィツム苗が、たくさんあるので、順次植え替え作業続けま~す。
♬楽しい~ッエイエイオーッ!
■屋内・外気温
屋外IN:4坪温室内 ★今朝の最低気温1.0℃、昨日の最高気温34.3℃(無暖房)
屋外OUT:軒の無い屋外 ★今朝の最低気温1.6℃、昨日の最高気温9.8℃
屋内:寒さに弱い多肉葉植物を取り込んだ室内部屋(随時暖房)
★今朝の最低気温10.4℃、昨日の最高気温23.3℃
*今朝の天気 曇り。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用