プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ミニドラゴンフルーツのミニ美花、久々に見逃さな~い♪

ミニドラゴンフルーツ Epiphyllum phyllanthus guatemalense monstrosa 中南米グアテマラ原産。夜咲き小輪、芳香無し、白黄緑花、夜8時過ぎには、もう反返える全開花♪。
ミニドラゴンフルーツ Epiphyllum phyllanthus guatemalense monstrosa 中南米グアテマラ原産、夜咲き小輪、芳香無し、白黄緑花、夜8時反全開花♪2022.08.25
よく観察しますと、古茎節の先端が止まっているような部分に花芽できています。新茎節がまだ伸びているような部分には花芽はできにくいようです?。解り難いですが、同株に少なくとも他3か所花芽があります。
ミニドラゴンフルーツ Epiphyllum phyllanthus guatemalense monstrosa 中南米グアテマラ原産、夜咲き小輪、芳香無し、白黄緑花、夜8時反全開花♪2022.08.25
三毛富士子ちゃんが、さっそくクンクン~♪。この子は葉を齧ります( ̄▽ ̄)。
ミニドラゴンフルーツ Epiphyllum phyllanthus guatemalense monstrosa 中南米グアテマラ原産、夜咲き小輪、芳香無し、白黄緑花、夜8時反全開花♪2022.08.25
イズコちゃんは、相変わらずツンデレ~だから何よ~
ミニドラゴンフルーツ Epiphyllum phyllanthus guatemalense monstrosa 中南米グアテマラ原産、夜咲き小輪、芳香無し、白黄緑花、夜8時反全開花♪2022.08.25
今朝の最低気温は24度台でした。昨晩、就寝前に雨が降り出し窓を閉めると寝苦しい夜でした( ̄▽ ̄)。起きて朝から変な汗をかきもう~不機嫌。そんな自分を~誰か止めて~( ̄▽ ̄)。見て見ぬふりで、だれも止めませ~んw。
早く~マスクを外し、ソーシャルディスタンスなんてあまり気にせず、のびやかな暮らしがした~い。変なストレスが長引くと別な悪行が知らずに始まっていたりして~ヒィ~。気晴らしにどこか遠くへ行きた~い♪。近所のスーパーでもいい~当てもなく時間を気にせず彷徨いたいのでちょっとありま~す。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ミニドラゴンフルーツEpiphyllumphyllanthusguatemalensemonstrosa

コメント

No title

takoyashikiさん

オバンでワンニャンコです(=^・^=)

体調のほう、あれから如何でしょうか
元気が100%回復できますようにおまじない送りますね~

ヽ(´ー`)ノ(☆)~~~~~~Σ◆>>>> 元気パワ~~


8月も終わりに近づいてチョットセンチになってる私です。
それにしてもなかなか涼しくならず蒸し暑いですね

風呂に半分ほどお湯入れて汗を流してもまたジト~って
感じで汗ばみます。
ビール飲んだあと体がホテってまた汗バンで気持ちワルワルです。
結局1日2回風呂で汗流しです。ww

ワンコが来るのがちょっと怖いような・・(汗笑)
でもカワイイ チワワンコを見たらそんな思いは吹き飛ンジャイそうです^^

No title

こんにちは

体調回復されたのかな?

今夜我が家のミニドラも久々に開花しそうです
(すでに2~3回見逃してる)

この株を拝見すると
長く伸びて木質化してるし
我が家の物とはまるで別物の様にみえます
最近園芸店で見かける株もこのタイプですけど
育て方の環境違いなのかな~?

ももパパさんへ~♪

こんにちは~♪

どなたも通り道でしょうが、自分だけではどうにもできない現実。やはり年齢、人生いろいろ、思うように事が運ばないまま続くく日常生活、ふとした気の緩みが体調不良の原因なのかしら~もうひぃひぃ~( ̄▽ ̄)。
気晴らしに、植物やブログを通して何とか楽しく過ごしていきた~いと思うのですが、どうも解消されていない感じで続いてま~す。あ~あ~

モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、たまにはマックも食べたい~。我が家はそういうのが食事にできない頑なオットセイがいて・・・私の要領が悪いのかしら?。いや私のセイではない!

もうすぐお迎えのカワイ子ちゃん♪、きっともう溢れてる愛情を待ちきれずにセンチメンタルなんですね~♪。迎えれば都\(^o^)/。元気の源に楽しく過ごせる~ももパパさんは、すでに、おカヨちゃんにくびったけ~(^^)。

いつもコメントありがとうございます♪





ジェナスさんへ~♪

こんにちは~♪
体調の心配して頂いてありがとうございます。
〇●は風邪ひかない、で来ていたんですけど~、まだイマイチです。( ̄▽ ̄)

我が家のミニドラゴンは2012年辺りからダラダラうちにいるのですが、https://takoyashiki.jp/?q=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3&page=6
その割に上手くできない私です。うちの実生は、ジェナスさんのように促成栽培全然できす、いまさらどうにか育ってきた苗らは青々して、すこぶる肥料と植え替えしたらモリモリ急成長しています。
ドラゴンフルーツ(三角柱)はまた葉芽が出始めました( ̄▽ ̄)。ミニドラゴンの古株はリン肥料与えると去年より花芽多く来ています。夜の王女は新茎節が伸びまくりです。月下美人の生き残り今花芽一つだけ来ています。ダメでしょ~どうしたらよいの~来年肥料のタイミング間違えないようにお世話したいと思います。いつもコメント居た台木ありがとうございます。
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示