エキノケレウス 大仏殿 Echinocereus subinermis 花盛りの後はタネ祭り~♪
エキノケレウス 大仏殿 Echinocereus subinermis メキシコ北部原産地のようです。2017.09.20実生苗が、今年たくさん開花しました\(^o^)/♪。2023.06.01

1度目の開花から別株花で交配しておくと,、順次種子ができています。2023.06.08 残り開花も交配しました。酷使しすぎかしら~たくさん種子を採ると弱りそう~( ̄▽ ̄)。

花盛りを終えると引っ張っても取れない種子実がもうたくさんできています♪。2023.06.26 これで来年、自家採取種子でさらに~もっと~楽しめま~す\(^o^)/♪

今朝の最低気温は20度台でした。曇りでも気温が高く、無性に気怠い日もありますよね~もう干しシイタケ歳だし~( ̄▽ ̄)。エイエイオーッ♪

1度目の開花から別株花で交配しておくと,、順次種子ができています。2023.06.08 残り開花も交配しました。酷使しすぎかしら~たくさん種子を採ると弱りそう~( ̄▽ ̄)。

花盛りを終えると引っ張っても取れない種子実がもうたくさんできています♪。2023.06.26 これで来年、自家採取種子でさらに~もっと~楽しめま~す\(^o^)/♪

今朝の最低気温は20度台でした。曇りでも気温が高く、無性に気怠い日もありますよね~もう干しシイタケ歳だし~( ̄▽ ̄)。エイエイオーッ♪