2016~17年、秋入手リトープスミックス小苗その⑤、⑥、⑦、脱皮前→脱皮ちゅ~!現在~過去~未来?♪脱皮中でも乾いたら水やりしてる?どう?

ホームセンター産の、リトープス、ミックス小苗を育て始めたのが2015年秋からで、早、丸2年半ほど過ぎました。2015年入手組は、丸2年目の昨年(2017年)たくさん開花し、鉢からはみ出すほど大きく育ちました。入手した年または1年で開花した苗(紫勲系、アルビニカ白花)、2年目に大きく成長し開花した苗、丸2年目に大粒に育った苗のだいたいが開花していました。丸2年間、購入時の用土鉢のまま植え替えず育てましたが、問題なくとても元気に育ち、大粒開花株に成長しました。鉢いっぱい根詰まりな感じがしたので、いよいよ昨年暮れに株分けて植え替えしました。その後、今年の例年にない大寒波マイナス6℃に見舞われましたが、水切れていたせいか、痛みなく無事、現在脱皮中です。→①~④植え替えた苗の記事

そのほかに、性懲りもなく毎年(2016-17)、ミックス小苗が出回ると、タイプ違いも多いので、練習つもりでお名前不詳のカラフルお買い得ホムセン、ミックス小苗を入手していました。それら2016、2017年入手、実生ミックス小苗が、1年半~半年間、成長して、1年半経過したまだ植え替えていない開花苗も、現在、脱皮する様がよく判るので、比べてみます。


↓■左~脱皮前~し始め~2018.01.27、●右~2017.04.08現在、脱皮中の様子
↓左寄りの大粒苗(昨年秋に開花)が、2016年秋入手した小苗ミックスです。1年半経過し、分頭もして開花苗に育っています。右寄りの小粒苗と、そこそこ大粒3粒入りのカラフル苗は、もともとそれなりに大きかった2017年秋入手苗です。花柄が付いているところは昨年開花した跡の種鞘。

リトープスの脱皮前⑤2017.01.27 リトープス脱皮中⑥~2018.04.08  


■左~脱皮前~し始め、2018.02.14、●右~2017.04.08現在脱皮中~ほぼ終了中
昨年秋入手した小苗には、脱皮中でも、頻繁に乾いたら水やりしています。脱皮前に比べて一回り確実に大きく育っていますが、まだ分頭するサイズにはなっていません。

リトープス脱皮中⑥~2018.02.14 リトープス脱皮中⑤~2018.04.08
 

■左~脱皮前~し始め、2018.02.14、●右~2017.04.08現在
同じく2017年秋入手のミックス小苗(左寄りの苗はまだ小さい)、右寄りには2~3粒入りの、もともと大粒苗がありますが、もう分頭しています。とにかく根土が、脱皮中でもよく乾くので、脱皮中でも乾いたら水やりしています。

リトープス脱皮中⑦~2018.02.14 リトープス脱皮中⑦~2018.04.08  


2015年入手当時から、小苗には、入手翌年の春(成長期)から梅雨、真夏、真冬も、用土が乾いていたら、小苗の時期程、頻繁に水やりしてきました。小苗は年中脱皮している感じで、脱皮の度に一回り大きく育つ感じです。だいたい丸1年経つとそれなりに大粒にグングン育ち、丸1年過ぎると、2~3cm径サイズに大きくなり、個体差があるとは思いますが、開花して、分頭もしてくる感じがします。

大粒開花苗になった苗にも真夏は少なめではありますが、よく乾いていたら水やりして現在に至ります。今のところ、開花苗に脱皮中水やりしても溶けたりせず大丈夫で、ほぼ大粒に育った苗は、分頭して数もどんどん増え、こんなに大粒になるのかと思うほど大粒になり、それらが脱皮すると、中から2個出て増殖分頭して、こんなに分頭して増えるとは思わないほど増える姿に、実は驚いているところです。

我が家周辺は、とにかく強風が続く日常で、そんな環境が頻繁に水やりしても大丈夫なのかしらと思うところです。脱皮中でも根土が直ぐ乾くので、大丈夫かしらと思いながらも、現在も水やり続けています。中から2個出てきた分頭苗はまだ小ぶりですが、水やりすると新しく出てきた新苗が太り、大きく育つ感じです。真夏の小休眠前までに、分頭苗もそれなりに大きく育つと、夏越も楽なのかしらとも思います。

置き場は、周年屋外簡易ビニールハウス、一年中よく日に当てて天然雨には当たらないようにして、用土が乾いているのを見計らい水やりしています。



★今朝の天気♪  爽やかに春晴れ♪

   

コメント 0

There are no comments yet.
リトープス