プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

紐サボテン実生苗は、もしもしかめよ~カメちゃんね~?( ̄▽ ̄)。

エキノケレウス 珠毛柱 (Echinocereus schmollii) 2017.08.22実生。今年4月に開花していますが、自根苗の花付は少ない感じです。来年春は新芽接ぎなどチャレンジします~目標♪。
エキノケレウス 珠毛柱 (Echinocereus schmollii) 2017.08.22実生、今年4月に開花していますが、自根苗は花付は少ない感じです。2021.12.13
アポロカクタス メラニー2017.09.05自家採取種子実生。自根苗は,、なかなか開花株にならず成長遅いです。今年、キリン団扇、エキノプシスなどに新芽接ぎして接ぎ下ろし苗が1本生きてあります。だって、上手くできないんだも~ん、なかなか開花株までいけてません。来年に期待~
アポロカクタス メラニー2017.09.05自家採取種子実生、自根苗はなかなか開花株にならず成長遅いです。2021.12.13
アポロカクタス 金ヒモ♀×イースターカクタス、2017.09.20自家採取種子実生。自根苗はメラニーよりもさらにうまく育たず、成長かなり遅いです。これもキリン団扇接ぎ木していますが、急に腐ったり、肘が当たって落ちたりひぃ~なかなかうまく増やせまへん。どうにか開花苗までたどり着きたひぃ~来年に期待するっ!( ̄▽ ̄)。他人事みたい~
アポロカクタス 金ヒモ×イースターカクタス、2017.09.20自家採取種子実生、自根苗はかなり成長遅いです。2021.12.13
白靴下を履いた黒ちゃん♪。紫外線カットビニールですが、ちゃんと入って寝ていました。あ~良かった。暖かいところでスヤスヤ安心して突いても起きず~お手々モミモミ寝ていま~す。\(^o^)/。
白靴下を履いた黒ちゃん♪紫外線カットbニールの中ですが入って寝ていました♪2021.12.13
12月ですが、あまりの日中の温かさに驚きます。簡易ビニールハウス内もぬっくぬく~。温暖化の影響なのかしら?
霜が降りそうな日を天気予報で確認しますが、安心もつかの間、なんと今朝の最低気温は3度台、午前中冷たい雨、午前10時過ぎても気温5度前後でした。来年のネバネバ目標をそろそろ考えアロゾル~インヘクショ~ン( ̄▽ ̄)。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アポロカクタスメラニー金ヒモ×イースターカクタス珠毛柱

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示