胴切りして忘れてた!( ̄▽ ̄)萎びたテフロカクタス・・・&カランコエ紅葉
テフロカクタス・アレキサンデリー(Tephrocactus alexanderi v bruchii)2021.06.23接ぎ穂を胴切り後放置していました。いい加減かなり萎びながら根が出ています。

遅ればせながら植えつけました。3cm角セルポット~ひぃ~。各々個性があるでしょ!刺の長さ~

手前の2鉢が、2021.10.09接ぎ木下ろし後、3ヶ月弱経過姿、根は出ているのではないかと思いま~す。これも、個性あるでしょ!。来年春からの成長期は、台木(キリン団扇)の根から栄養促成吸収してモリモリテニスボールサイズ球になるのでしょうか。開花は再来年を目指して、種子採取もしたいです♪。

カランコエ 綴(シコロ)ベンケイソウ(Kalanchoe daigremontiana)良くに日当たり水切れると黄色茶葉に紅葉しています♪。屋外ハンギング放置していますが、危ういながら、凍っていないようです。

今朝の最低気温はマイナス0.1~プラス0.7度でした。昨日の最高気温はハウス内外9度~36度でした。こんな調子で年を越し、来年は3月頃まで最低気温とにらめっこしながら冬越し対策続けま~す。午後から強風が・・・びゅっびゅびゅびゅびゅびゅ~ぅ( ̄▽ ̄)。自分でどうしようもないことは、ありのままかり~受け入れるのよ~♪ひぃ~

遅ればせながら植えつけました。3cm角セルポット~ひぃ~。各々個性があるでしょ!刺の長さ~

手前の2鉢が、2021.10.09接ぎ木下ろし後、3ヶ月弱経過姿、根は出ているのではないかと思いま~す。これも、個性あるでしょ!。来年春からの成長期は、台木(キリン団扇)の根から栄養促成吸収してモリモリテニスボールサイズ球になるのでしょうか。開花は再来年を目指して、種子採取もしたいです♪。

カランコエ 綴(シコロ)ベンケイソウ(Kalanchoe daigremontiana)良くに日当たり水切れると黄色茶葉に紅葉しています♪。屋外ハンギング放置していますが、危ういながら、凍っていないようです。

今朝の最低気温はマイナス0.1~プラス0.7度でした。昨日の最高気温はハウス内外9度~36度でした。こんな調子で年を越し、来年は3月頃まで最低気温とにらめっこしながら冬越し対策続けま~す。午後から強風が・・・びゅっびゅびゅびゅびゅびゅ~ぅ( ̄▽ ̄)。自分でどうしようもないことは、ありのままかり~受け入れるのよ~♪ひぃ~